![]() |
最新更新日:2025/07/21 |
本日: 昨日:232 総数:529440 |
【注意喚起・情報提供】お知らせ
保護者の皆さまへ
本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 高野中 歳時記(春4)
池に白い睡蓮がとても美しく咲いています。
睡蓮の花は白い花を午後の未の刻(午後2時を中心とした約2時間)頃に咲かせることから、その名がつけられたと言われています。 歌人の与謝野晶子さんの短歌には 「恋するや 遠き国をば思へるや このたそがれの 睡蓮の花」 という歌があります。(訳は調べてみてください。) また、紫のあやめも池の湿地に咲いています。 一年の間で、今が一番色彩豊かな「高中池」です。 ![]() ![]() 3年生 保健体育の授業(5月15日)
3年生の保健体育の授業では、新体力テストを行っています。
今日は、ボール投げと50mの計測を行っていいました。 ![]() ![]() 2年生 美術科の授業(5月15日)
今日は、2年生は各クラスとも外での校内の風景画を描きました。
どのクラスもお天気もなんとか持ちました。 まだ絵具入れはしてませんが、出来上がりが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会 陸上競技部(5月3日)
陸上競技部も、5月3日に西京極陸上競技場で春季大会がありました。
ほとんど人が自己新記録を出しました! また、 ・女子走り高跳び第7位(3年女子) ・男子 200m第4位(2年男子) ・男子 800m第6位(2年男子) ・男子1500m第6位(3年男子) と、4名の選手が入賞を果たしました。 次の夏季大会では6位までの選手が府大会に進めます! 夏に向けてしっかり目標を持ってがんばりましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() 春季大会 男子バスケットボール部(5月3日)
男子バスケットボール部は、5月3日に加茂川中で3回戦に挑みました。
惜しくも負けてしまいましたが、最後まであきらめず、ゴールに向かい続けました。 ![]() ![]() 春季大会 男子ソフトテニス部団体戦(5月3日)
記載が遅くなりました。
5月3日に音羽中で行われた男子ソフトテニス部の団体戦の様子です。 どのペアも接戦で、惜しい試合でした。 この悔しさをバネに夏の大会頑張りましょう! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験ありがとうございました。(5月12日)
4日間、それぞれのお仕事もお忙しい中、中学生へさまざまなご指導いただいた事業所の皆様、本当にありがとうございました。
この学びを、事後の学習でさらに深めていきたいと思っております。 今後もご指導のほど、よろしくお願いいたします。 2年生 チャレンジ体験4日目その3![]() ![]() カーラーの巻き方を教えていただき、実践しています。 下の写真は、ダイハツでの体験の様子です。 車のタイヤをつけている様子です。 ![]() ![]() 2年生 チャレンジ体験4日目その2(5月12日)
上の写真は金継ぎの工房「京月夜」の体験の様子です。
自分で作成した金継ぎのアクセサリーを平安神宮で開かれているマーケットで販売をしています。 下の写真は、「ロッテリア」での体験の様子です。 先生方が食事をしにいくと、注文品を届けにきてくれました。 ![]() ![]() |
|