![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:59 総数:937305 |
和(なごみ)献立![]() ![]() その正体は和(なごみ)献立!!! 今日の和献立は、「なまぶしとあつあげのにつけ」「はるやさいのみそしる」でした。 みんなで和食を味わいました。 自分たちの力で・・・![]() ![]() 生活科 どうぞよろしくの会(2年生)![]() ![]() ![]() 一人ひとり自己紹介をして,短い時間でしたが楽しく活動しました。 月曜日が楽しみです! 体育 てつぼうあそび 【2年生】![]() ![]() ![]() さかあがりや,足かけあがりにも挑戦しました。 上手にできるお友達もたくさんいました! できる技や,もう少しでできる技にどんどん挑戦していきたいと思います。 給食
昨日はカレーでした!!
子どもたちに人気のカレーは、ご飯も進むようで一緒においしそうに食べていました。 おいしかったですね。 そして今日はラッキーニンジンが入っていました! 入っていた人ラッキーなことあるかも!入っていなかった人も、友だちのラッキーニンジンを見たのでラッキーなことあるとおもいますよ! ![]() ![]() ![]() 算数![]() ![]() 複雑になってきましたね… 〇と△をXとYにおきかえるだけなのですが、それが簡単そうで複雑!難しいですね。 友だちと協力し合って解いています! 外国語 アルファベットマスターになろう!
外国語の授業にALTのアリオーラ・ジェラード先生が来てくれました。5年生になり教科として新しく始まった外国語の授業を一緒に楽しみました。
今授業ではアルファベットの正しい読み書きの力をつけ,自分の好きなこと伝える自己紹介をするというめあてに向かって学習をしています。 アリオーラ先生の発音するアルファベットを繰り返しながら楽しむキーワードゲームは大盛り上がりでした。 ![]() ![]() 算数 体積の表し方を知ろう
算数の授業では、体積の学習をしています。1辺が1cmの立方体の積み木を使って様々な立体のかさを調べました。
体積は、1辺が1cmの立方体が何個分あるかで表すことや、新しい単位「1立方センチメートル」について知ることができました。 ![]() ![]() 図画工作![]() ![]() みんな、何を想像して作ったのでしょうか。 図画工作![]() ![]() どんなふうになるのかな?今からワクワクです。 |
|