朝読書
朝の読書の時間,子どもたちは自由に本を選んで読んでいます。最近わかば学級で人気なのが,都道府県や世界地図。都道府県の学習も始まったので,興味をもったのかな。
【わかば】 2023-05-11 18:42 up!
5年生 思い出を形に!!
図工の活動では、いよいよ着色に入りました。
色を重ねながら塗っていき、建物の凹凸などを表現していきました。
完成が楽しみです!!
【5年生】 2023-05-11 18:41 up!
修学旅行に向けて
来週の修学旅行に向けて係活動を行いました。リーダー、レクリエーション係、食事係、生活係とそれぞれが責任感をもって活動しようと意気込んでいます。クラスの垣根をこえて、意見を出し合う姿が素晴らしかったです。
【6年生】 2023-05-11 15:32 up!
【1年生】いくつと いくつ
算数の「いくつと いくつ」の学習で、いす取りゲームをしました。
6人のうち、赤チームと白チームがそれぞれ何人座れたかを記録しました。
【1年生】 2023-05-11 15:32 up!
【1年生】掃除がんばっています!
今週から、1年生も掃除が始まりました!
6年生のお兄さん・お姉さんにやり方を教わりながら、自分たちで教室をきれいにしています。
【1年生】 2023-05-11 15:30 up!
図工 いろいろな線
クレパスや絵の具でいろいろな線を描きました。大きな模造紙の上にのって,好きな色を使っておもいおもいに楽しんで描きました。
【わかば】 2023-05-10 17:37 up!
学校探検をしたよ!
5月8日に1年生と2年生で学校探検をおこないました。2年生のお兄さん、お姉さんとグループで一緒に校内を探検しました。2年生が色々な教室を案内してくれました。いろいろな教室に行ってスタンプを押すことも楽しかったです!
【わかば】 2023-05-10 17:34 up!
1年 あさがおの種まきをしよう
生活科であさがおの種まきをしました。
植木鉢に土を盛り、心をこめて種を植えました。
芽が出るのが楽しみですね。
【1年生】 2023-05-10 16:23 up!
給食委員会の活動
給食の返却時、給食委員会の子ども達がサービスホールに立ってくれています。
食器や食缶の片付けのお手伝い。
一生懸命活動してくれている姿が素敵です。
給食委員の皆さん、ありがとうございます。
【学校の様子】 2023-05-10 16:18 up!
生活科 ぐんぐん育て!ミニトマト!
5月9日(火)
生活科の学習では、毎年、地域の方にご協力いただいて、おいしい野菜ができるように教えてもらいながら育てています。
今日は、みんなで一生懸命雑草を抜いて、たっぷり栄養を与えたふかふかの土に、苗を植えました。
ミニトマトの苗の様子をじっくりと観察しながら「おいしくなあれ」「大きくそだってね」と声をかけながら植えました。
これからどんな風に大きくなっていくのか楽しみです。
【2年生】 2023-05-10 11:27 up!