![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:40 総数:522477 |
2年生 生活 学校たんけん1![]() はじめの言葉と司会を子どもたちが担当しました。 緊張している様子でしたが、大きな声で話すことができました。 2年生 国語 ふきのとう![]() 1年生 食の学習![]() ![]() 紙芝居をみて、「もったいない」ということについて学びました。 1年生 健康パワーアップ週間の開始
1年生は、先週からパソコンを使うことが増えてきました。
今日は健康パワーアップの入力をパソコンでしました。 校長先生やたくさんの先生にみてもらって、スムーズにできていました。 ![]() 1年生 陣取り遊び
4〜5人のチームに分かれて、陣取り遊びをしました。
相手のチームと対戦して盛り上がっていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検でチラッとのぞき見
普段はいけない教室を、外からのぞき見している様子が見られました。
入口にある教室の説明を2年生が1年生に説明してくれていました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検に出発!
2年生の子に手をつないでもらって、一緒に学校探検に出発しました。
学校探検をしている間も、しっかり手をつないでいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 学校探検のスタート
学校探検へスタートするため、体育館で2年生と集合!
2年生の子が司会と挨拶をしてくれました。 ![]() ![]() 楽しかった学校たんけん
2年生のお兄さんとお姉さんに案内してもらって、学校たんけんに行きました。
授業をしている教室の前では、約束を守って、静かにたんけんしていました。 校長室など、初めて入る部屋がたくさんあり、大満足の学校たんけんでした。 ![]() ![]() ![]() 5月2日の給食![]() ![]() ![]() 「トマトだご汁」の「だご汁」は九州地方の郷土料理の一つで、「だご」とはだんごのことです・給食では、小麦粉と片栗粉に水とホールトマトを加えて生地を作り、一つ一つだんごを作りました。汁には生のトマトを入れ、さっぱりとしたうま味が味わえました。 |
|