![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:23 総数:528866 |
2年 図画工作科「光のプレゼント」![]() ![]() ![]() 出来上がった作品を光に写してみると・・・ 「きれーい!にじみたい。」 「きらきらしてる。」 「回してみてもきれいだよ。」 と子どもたちの歓声があがっていました。 光からのすてきなプレゼントを嬉しそうに受け取っていました。 1年 算数科「いくつといくつ」
「いくつといくつ」の学習を進めています。今日は8がいくつといくつになるかを考えました。数図ブロックを使って、「1と7で8」、「2と6で8」・・・とくり返し練習したあとに、8個のおはじきを使って「いくつといくつでしょう。」と問題を出し合いました。答えが当たっていると、「やったー。」と喜んでいました。いろいろな活動を取入れながら、数の学習を進めていきたいと思います。
![]() ![]() 5年 家庭科「お茶をいれよう」![]() ![]() ![]() 今回はガスこんろの使い方を学び、お湯を沸かして、お茶を入れました。家族との団らんの時間を自らつくってみる試みとして、実習をしました。 「少し苦いけど、自分たちでいれたお茶はおいしい!」と緑茶の色と香りを味わいながら、友達との素敵な団らんの時間を楽しむことができました。 「家でもやってみようかな。」という声も聞こえてきました。 これを機に、是非ご家庭でも取り組んでみてください。 2年 生活科「ぐんぐんそだて おいしいやさい」![]() ![]() 第一回なかよしタイム 校内安全探検
なかよしタイムの第一回目は、各グループの自己紹介の後、6年生を先頭に校内安全探検を行いました。「ここは危ないから歩いて移動しようね。」「ここではボールを使って遊べないよ。」など、学校生活のきまりを6年生がポイントごとに説明しながら探検しました。活動を通す中で、6年生が少し成長したような・・・そんな気がしました。これからの活動も楽しみですね。
![]() ![]() 5月の和(なごみ)献立![]() ![]() ![]() ●麦ごはん ●新じゃがいものかきあげ ●ひじきの煮つけ ●若竹汁 でした。 「新じゃがいものかきあげ」は、春においしい新じゃがを 使いました。揚げたてのかきあげは、とても美味しく、 大人気でした。 「若竹汁」は、相性のよい旬のわかめとたけのこを使った 料理です。かつおぶしと昆布だしの「だし」の美味しさも 感じながら食べました。 旬の食べ物を食べて、春のおいしさを味わいました。 1年 図画工作「ひもひもねんど」![]() ![]() ![]() 1年 体育「ゆうぐあそび」![]() ![]() ![]() 4年生 学年集会
4年生では、来週の1年生を送る会に向けて学年で練習に取り組んでいます。4年生にとっては、全校児童が体育館に集まって1年生を迎える会を行うことが初めての経験なのでとってもわくわくしています。本番に素敵なプレゼントができるように練習を頑張っていきます。
![]() 2年 1年生よろしくね![]() ![]() |
|