ともだちといっしょに おどりましょう (1年)
音楽科では歌に合わせて、リズム遊びを楽しんでいます。今、みんなが大好きな歌は「セブンステップ」です。ステップを踏んだり、手拍子を打ったりしながら歌っています。
【1年】 2023-05-02 18:02 up!
5年 山の家にむけて
山の家の話し合いがスタートしました。
子どもたちは、初めての宿泊学習に楽しみな気持ちでいっぱいです。
楽しい宿泊学習になるように、話し合いもしっかり行っていきたいです。
【5年】 2023-05-02 18:02 up!
人権部より
毎月1日は「ハートフルの日」です。この日は、全校で同じ人権テーマを掲げ、各学年に合わせて、人権学習を行います。
5月のハートフルテーマは、「気持ちをこめて、あいさつしよう」です。1年生は、道徳科「ありがとう ごめんなさい」の学習を通して、気持ちのよいあいさつをすると、みんなが笑顔になることに気付くことができました。すてきなあいさつが、学校中に広がるよう、取り組んでいきたいと思います。
「ハートフルの日」で学習したことは、ハートフル掲示板に掲示をします。ご来校の際にご覧いただき、ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。
【学校の様子】 2023-05-02 18:02 up!
「友だち」
音楽科の学習で、「友だち」という歌を歌いました。声の出し方や姿勢に気をつけて、みんなで歌いました!
【3年】 2023-05-02 18:01 up!
もっと知りたい、友だちのこと
国語科の学習で、友達に知らせたいことについて交流し、お互いにもっと知りたいことを質問しました。
「友達のことをよく知ることができてよかったです。」
と話していました。
【3年】 2023-05-02 18:01 up!
5年 心のもよう
にじみやドリッピングなど、様々な技法を使って楽しく学習することができました。
【学校の様子】 2023-05-01 18:46 up!
ここにいたい(4年)
図画工作科では、運動場に出て、段ボールやテープを使い自分だけのお気に入りの場所を作りました。木の根や葉っぱなど自然の素材も生かしながら、ずっとそこにいたくなるようなおもしろくて素敵な作品を作っていました。
【4年】 2023-05-01 18:45 up!
5年 心のもよう
5年生の図画工作科「心ののもよう」の学習の様子です。
子どもたちは、心の様子を色や形を使って表現していきました。
【5年】 2023-05-01 18:45 up!
京都府の様子(4年)
社会科では、京都府について詳しく学習しています。地図帳を見て地形の特徴を見たり、人口分布表を使ってどのような地域では人口が多いのかなどを、調べたりしました。「ここの川に行ったことがあるよ!」「宇治茶って聞いたことがあるよ。飲んでみたいな。」など、自分の生活と関連付けて学習に取り組んでいました。
【4年】 2023-05-01 18:45 up!
リレー(4年)
体育科では、リレーの学習をしました。チームのタイムが一秒でも縮まるよう、バトンパスや走り方を工夫していました。自分のチームはもちろん、走っていない時もほかのチームを応援する姿も素敵でした。
【4年】 2023-05-01 18:45 up!