![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:66 総数:584943 |
学校生活のきまり
生徒会とクラス委員が集まり、「なぜ?」「何のために?」学校生活のきまりがあるのかを話し合いました。まずは、6グループに分かれて意見を出し合い、それぞれのグループの意見をまとめて発表することで、意見交換しました。なぜ学校のきまりがあるのかについては、「(きまりをもとに)自分を見直す力をつけるため」「(きまりを守れる人になることで)社会人になるための準備をするため」などの意見が発表されました。また、何のために学校のきまりが必要なのかについては、「安全に楽しくすごせるため」「みんなが快適に過ごすため」「メリハリをつけるため」「それぞれの意見や価値観が違うので、基準をつくるため」などの意見が発表されました。意見をクラスに持ち帰り、クラスでも学校生活のきまりについて考えていきます。そして、必要性や意義についての考えを深めることで、より充実した内容のきまりの作成に繋げていきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 1年生 ビジネスマナー研修
来週から順次始まる初めてのインターンシップ実習に先駆け、講師をお迎えして、ビジネスマナー研修を行いました。
まず、“なぜ”ビジネスマナーが必要なのか、“何のために”ビジネスマナーを身につけるのかを生徒同士で意見交換しながら考えました。 挨拶、身だしなみ、言葉遣いなど、ビジネスマナーで大切な10の行動ついて、今の自分の行動を振り返りながらチェックしたり、お辞儀の角度や話し方のポイントなどを具体的に教えていただいたりしました。 また、実際に自分の名刺を使って、生徒同士で名刺交換の練習をしました。 来週から実習が始まっていきます。学んだことを実際の場で活かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 図書だよりの掲載について
毎月、学校司書より『図書だより』を発行しております。
ホームページ右側にあります、「その他」ところに『図書だより5月号』を掲載しましたので、ぜひご覧ください。 下記のリンクからもご覧いただけます。 『図書だより5月号』 ひまわりの絆プロジェクト〜その2〜![]() ![]() ![]() 京都府内において交通事故で亡くなった男の子(当時4歳)のご遺族から、生前男の子が大切に育てていたひまわりの種を引き継ぎ、その種を育てて、ひまわりを開花させることで、命の大切さを学び、被害者支援への理解を深めることを目的に実施している活動です。 〜京都府警HPより〜 ひまわりの絆プロジェクト
専門科『農園芸』の時間に、川端警察署より、警察官の方々が来てくださり、このプロジェクトの説明や交通安全についてのお話しをしてくださいました。交通安全のお話の中では、自転車の盗難を防ぐ方法や、自転車の通行方法の注意点、また、4月から努力義務となったヘルメットの着用の大切さについて話してくださりました。最後に、ひまわりの種植えを一緒に行いながら、警察官の方を交流しました。
![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』七条農園
農園芸です。
今日は七条農園での活動です。 実えんどうやスナップえんどうを収穫しました。こちらは、そろそろ収穫が終わりそうです。 となりの畝では、そら豆が大きくなっています。 耕運したり、草を取り除いたりと、今日も大忙しでした。 よく晴れて、いい気候ですが、作業をしていると汗が流れます。 にんじんもすくすく育っています!大きく育てるために、間引きをしました。 収穫が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() 専門科『情報印刷』
情報印刷です。
注文を受けた名刺は一枚ずつ検品し、数を確認後に名刺箱に入れて納品しています。 名刺のほかにも、ポチ袋や紙袋のデザインにも取り組んでいます。こちらは、3年生の生徒が制作しました。 ![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』〜引き売り販売〜
本日、短時間でしたが引き売りを行いました。鈴の音を聞いて、たくさんのご近所の方々が駆けつけてくださりました。「ねぎ」「小松菜」「玉ねぎ」「スナップエンドウ」など、取れたての野菜をご購入いただき、ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 専門科 『農園芸』&『食品加工』
先日、農園芸で収穫された「金柑」がジャムになり、本日の「チョコパン」の上に添えられました。人気のチョコパンには、チョコレートクリームだけでなく、カスタードも入っています。金柑ジャムもアクセントになり、とてもおいしいです。
喫茶ミルキーウェイで販売しておりますので、お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。 ![]() ![]() ![]() 専門科『農園芸』
農園芸です。
今日はたくさんの野菜の苗が届きました。 植え付ける前に、苗を置く間隔を確認します。 今日はししとうやきゅうりの苗を植え、たっぷりと水をあげました。 丁寧に手入れをして、大切に育てたいと思います。 ![]() ![]() ![]() |
|