![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:76 総数:422126 |
縦割り活動始動
本校では縦割り活動を一昨年より学校祭体育の部で,そして昨年より合唱の部でも取り入れてきました。3年生がリーダー(団長等)として各色をまとめて引っ張っていきます。学校祭だけでなく全校道徳など年間を通した取組みも行い,向島東中学校の新たな伝統として引き継がれてきました。
本日3年生の縦割りメンバーが集結しました。その中で各団長・副団長が決定しました。 さあ今年はどんな向東祭になるのでしょうか!こうご期待を!! ![]() ![]() ![]() 委員会の取り組み(中央委員会)![]() ![]() 昼休み元気にグラウンドで体を動かしている人たちも,予冷で一斉に教室に戻っていきますONとOFFをしっかり切り替えることができていてとてもいいですね。 爆破予告メールについて
・本日深夜、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。
・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。 ・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。 ・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。 授業の様子(1年生)
1年生の国語の授業では「シンシュン」というお話を学習しています。今日は,主人公の心情をあらわす言葉に注目し学習を進めました。本時のめあては,「国語の先生になって読解力が深まる問い(発問)を考えよう」でした。教科書をしっかり読み返しながら,集中して問いをたてていました。
以下は生徒たちが考えた問いです。 「なぜ,シュンタは「ケンカできたら楽だろうな」と思ったのか具体的に説明しなさい。」 「クラスメイトから,「なぜシンタとケンカしたの?」と聞かれた時の気持ちを教科書から抜出しなさい。」 これらは,実際に学習の中で使用し,読み取りを深めていきます。しっかり音読で物語を確かめながら,学習を進めていきましょう。 ![]() ![]() 授業の様子(1年生)![]() ![]() ![]() 道徳の授業を通じて,様々な考え方に触れてください。 校舎内の様子![]() ![]() たくさんの本に親しんで,自分の世界を広げていってくださいね。 日ごろの成果を『単元テスト』![]() ![]() ![]() また,「音読テスト」でAをとるために工夫したことなど,自分の考えを書く問題も最後までしっかり書いていました。これから,様々な教科で単元テストが実施されます。 何事も「準備」が大切です。学習への意識をもっともっと向上させていきましょう! 春季大会(サッカー部)![]() ![]() ![]() 憲法記念日に寄せて(3年生)![]() ![]() 憲法週間に寄せて(2年生)![]() ![]() |
|