京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/13
本日:count up94
昨日:115
総数:825459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 書写 筆運びに気を付けて…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
書写の学習の様子です。

3年生の時の学習を思い出しながら、
筆運びに気を付けて点や線を書く練習をしました。

4年生では一体どんな文字を練習するのでしょう。

とっても楽しみですね!

4年生 体育「50m走」

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の学習で、50m走のタイムを計りました。

準備体操を念入りにおこなって、
軽めのジョギングをした後、いざタイム計測!

力いっぱい腕を振って走る姿や、
一生懸命な表情で駆け抜ける姿が素敵でした☆

さわやかな汗をかき、楽しく活動しました。

1組 貢献活動 その2

画像1 画像1
クリーニング班にも新メンバーが加わり、上級生が丁寧に教えてくれていました。
画像2 画像2

1組 貢献活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度も貢献活動に取り組んでいます。
今日はクリーニング班の活動の様子をお知らせします。

1組 図工 ふりかえり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は紙コップと輪ゴムで「ぴょんぴょん〇〇」を作りました。
振り返りはロイロノートで発表しました。動画や写真、画像を上手につかってまとめ、発表することができました。

5年生 部活動体験 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
サッカー部と野球部は、元向島南小学校のグラウンドで練習を行います。

広々としたグラウンドで、
パスやキャッチボールの練習をするみんなは笑顔いっぱいで、
とても楽しそうに活動していました。


どの部活動も楽しそうなので、
どれにしようか迷っている人も多いようです。
「ここでがんばるぞ!」と決めたところで
一年間、がんばりぬいてほしいと思います。

5年生 シャトルラン

画像1 画像1
最後まであきらめずに走る姿,最高にチャレンジャーでした!
頑張っている友達をみんなで応援して楽しかったですね。素敵な空間でした。

5年生 部活動体験 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期課程の先輩に教えてもらったり、一緒に活動している様子です。
体験・見学をした後、入部希望者は入部届を学校に持ってくるようにお願いします。

5年生 部活動体験 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日の放課後に部活動体験がありました。
後期課程の先輩方に教えてもらいながら体を動かしていました。

5年生 体育50m走

画像1 画像1
50m走を全力で走るみんな,とてもかっこよかったです。
秀フェス体育の部にも期待が高まりますね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 耳鼻科健診(8・9年)
放課後学び教室開始(2〜6年)
5/16 9年学習確認プログラム
内科健診(7年)
健康安全日
5/17 内科健診(9年)
修学旅行前健康相談(9年)
5/18 3年社会科見学(京都駅 午前)
内科健診(5年)
5/19 眼科健診(1〜5年)

お知らせ

秀蓮だより

2年生・配布プリント

学校生活のルール

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp