|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:358 総数:278010 | 
| 4年生 動いたよ!〜NO2〜  「うわ!すごい!回ったよ!」と喜びの声がたくさん届きました。がんばったね! これからたくさん実験していこう。 4年生 動いたよ!!   一つ一つ、しっかりとお話を聞いて、作成しました。 先生の話をよく聞いているので、すぐに自分たちで理解して作ることができました!! 完成し、スイッチを入れると・・・ 4年生 お助け参上  今日も自ら動くお助けHEROが!! 「いつもありがとう。これからも頼りにしていますよ。」 4年生 朝読書   みんなで静かに読書をする時間は、心がおだやかになり、とっても気持ちのいい時間です。 本を読んでいるときに、うるさくされると集中できなくて心がイライラします。 でも、みんなが静かに本を読んでいると、集中して本の世界に入り、楽しくなり、フラッフィーがあふれます。朝読書の時間、フラッフィーでいっぱいにしていこう。 5月15日の給食〜豚肉とキャベツのみそいため〜   牛乳 豚肉とキャベツのみそいため ほうれん草とじゃこのいためもの 豚肉とキャベツのみそいためは、春に収穫した春キャベツを使いました。 やわらかく甘みがある春キャベツは一度スチコンで蒸してから、最後にさっと炒めています。そうすることで、食感も楽しめます。 野菜たっぷりの献立、しっかり食べることができました! 小数のかけ算  1年生とつながろう会に向けて   絵本大好き! 子どもたちがいつも楽しみにしている時間の1つです。 それもそのはず、図書の先生がとてもたのしい絵本を選び、 読み聞かせをしてくださるのです。 最近では、「ねこのピート」という本がみんなのお気に入り! 途中歌が出てくるのですが、口ずさみながら絵本の世界にひたっていました。 これから1年間でたくさんの本に出会い、たくさんの本を読んで、 心にたくさん栄養をためていきましょうね。 てつぼうあそび 「怖い。」 「難しそう。」 朝から心配な様子の子や、 「よし!頑張るぞ!」 と意気揚々な様子がみられました。 頭がおなかより下に下がるのが怖かったり、 手やおなかが痛かったりする中でも、どの子も一生懸命がんばっていました。 休み時間も、「鉄棒のとっくんだー!」 と、自主練習する姿も見られます。 はじめてのことも、チャレンジ! がんばる1年生はとてもかっこいいです☆ 
 |  |