京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up8
昨日:25
総数:475773
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

1・2年生学校探検

画像1画像2
学校探検をしました。1年生とグループになって、いろいろなことを教えてくれました。1年生とも仲を深めて楽しく学習することができました。

コロコロガーレ

画像1画像2
 図画工作科の学習では「コロコロガーレ」の学習をしています。
 立体迷路のようなもので、一番上から最大4段の作品を作っています。坂道を作ってみたり、爪楊枝でガタガタ道を作ってみたり、全自動でゴールに行くようにしたりと様々なアイデアで作っています。

学校探検 その1

今日は、2年生と一緒に学校探検をしました。
どんな勉強をする部屋なのか、2年生に教えてもらいました。
たくさんのお部屋について知ることができました。
1年生は楽しそうに学校探検をしていました。
画像1
画像2
画像3

学校探検 その2

普段、なかなか入れないような部屋にも入れることができました。
いろんなものを見せてもらったり、触らしてもらったりしていました。
とっても嬉しそうでした。
画像1
画像2

お知らせ

・本日、京都市のメールフォームに「市内の各小中学校と市立高校、公共施設、市役所に高性能な爆弾を仕掛けた。」という趣旨のメールが届いたとの連絡が、教育委員会からありました。

・京都市内の学校園には直接送付されていませんが、児童生徒の安全確保のため、保護者の皆様にご連絡いたします。

・これを受け、本校におきましては、教職員が校内のパトロールを行う等により、校内の安全確保に努めております。

・これらの対策を講じたうえで、教育活動については通常どおり行います。
 

3年 理科

ヒマワリとダイズの種をまきました。
早く芽が出てきてほしいですね。
画像1画像2

6年 四角形をかくせ!

図画工作科の学習で色作りをしました。
今日は黒板や机の色を作りました。
画像1
画像2
画像3

5月12日の給食〜さんまのかわり煮〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
牛乳
さんまのかわり煮
ほうれん草のごま煮
すまし汁

1年生は給食の煮魚に初挑戦!

真ん中に切れ目を入れて・・・。
骨を取って・・・。
苦戦しながらも頑張って食べることができました!

ひもひも ねんど

今日の図工では、粘土で紐を作り好きなものを作りました。
みんな思い思いのものを楽しそうに作っていました。
かわいい作品になっていました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家 帰校時刻

予定通り、山の家を出発しました。
学校到着は16:45頃の予定です。
到着時刻が大幅に変更することがあれば、再度連絡いたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/16 家庭訪問(短縮5校時)
5/17 家庭訪問(短縮5校時)
5/18 家庭訪問(短縮5校時)
5/19 家庭訪問(短縮5校時)
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp