![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:37 総数:309797 |
3年生 体育
体育では、鉄棒の学習をしています。
最初に体操係の子どもたちが中心となって、しっかり準備運動をしました。 その後は、自分ができる技に連続で挑戦したり、友だちからアドバイスをもらって、新しい技にチャレンジしたりする等、自分のめあてに向かってがんばって活動していました。 ![]() ![]() ![]() 1年生 道徳
道徳の学習では、「なにをしているのかな」の挿絵を見て、良いこと・悪いことについて考えました。
「困っている友だちを助けている。」 「そうじをがんばっている。」 と、それぞれが見つけた良いことを発表しました。 良いことをするとみんなが楽しく学校生活を送れることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活 トマトの苗を植えよう![]() ![]() トマトが好きな子もいれば苦手な子もいると思いますが、それぞれが愛情をもってを育てていってほしいと思います。野菜がどのようにできるのかが楽しみですね。軍手のご準備ありがとうございました。 2年生 生活 トマトの苗を植えよう![]() ![]() 授業の準備OK!!
学校には子ども達が楽しく学べるようにと
たくさんの方が授業をサポートしています。 さて、中庭では何を準備しているのでしょう? 2年生の子ども達がトマトの苗を植えています。 分かりやすいホワイトボードも用意してあり、 子ども達も楽しく活動しています♪ 祥豊小学校にはトマトロードがあります。 トマトができるのが楽しみですね♪ ![]() ![]() ![]() 午後の授業風景2
理科室では実験が行われています。
ものが燃えた後の気体の変化を調べています。 さぁ、予想していたようになったでしょうか!! ![]() ![]() ![]() 午後の授業風景
ゴールデンウィークが終わり学校が始まりました。
給食後の授業はどうなってるのでしょう? きっと疲れてるかな? いえいえ、そんなことはありませんでした!! 音楽の授業でリズムに乗って手拍子を楽しんでいるクラス 図画工作の授業で、箱を選んだり、タブレットで資料を 探しているクラスと、先生たちも時間割を工夫して 子ども達が楽しそうに活動できるようにしていました♪ また、ある学年は1年生を迎える会のクイズを考えていました。 お楽しみにしてほしいので、写真は載せられません(^^) ご了承ください♪ ![]() ![]() ![]() 4年生 自転車教室
南署の方にお越しいただき、自転車教室を行いました。
走り出す前、交差点を渡るとき、見通しの悪い場所等で、どうすれば安全に自転車に乗ることができるのか教えていただきました。 運動場のコースを走行するときには、たくさんの地域のボランティアの皆様に丁寧に教えていただき、安全に自転車に乗ることができました。 今年度からは、学科テストも行い、自転車運転免許証も交付してもらいます。 これからも交通ルールを守って、安全に自転車に乗ってほしいです。 ![]() ![]() ![]() 3年 図書室オリエンテーション
3年生での図書室の利用が始まり、オリエンテーションをしました。
今年度も、図書館司書の橋本先生に引き続き図書館でお世話になります。 本についている「ラベル」について教えていただきました。 そして、絵本の読み聞かせもしていただきました。 たくさん本にふれる1年にしてほしいと思います。 ![]() ![]() 放課後の学校
明日から5連休です。ゆっくり休んでくださいね。
さて、連休前の学校で、先生や職員のみなさんたちは・・・ 研修をしています!!表情も真剣です。 連休明けからの学校も、子ども達が楽しく笑顔で 学べるように努めます!! それでは、みんさん5月8日(月)に会いましょう。 笑顔で来てくれるのを楽しみにしていますね♪ ![]() |
|