![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:52 総数:308215 |
朝の様子
朝学習が始まる前、子ども達はどのように
過ごしているのでしょう? 朝顔の鉢に水をあげる学年、 教室で、宿題のマルつけをする学年と様々です。 最高学年は予鈴前には、座って授業の準備を しています。素敵でした♪ ![]() ![]() ![]() 校内探検
2年生の児童が、校内を探検しています。
校長室も調べています。 何も入っていない水槽や賞状、コップの数など、 気づいたことをメモしたり写真を撮ったりしています。 どう、まとめてくれるのか楽しみです。 ![]() ![]() 3年生 算数
わり算の学習で、わり算だけでは答えが出ない問題に挑戦しました。
問題文をしっかり読んで、わり算とたし算やわり算とひき算を組み合わせて解いていきました。 式の理由を説明したり、友だちに考え方を教えたり、難しい問題にもどんどんチャレンジしています。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写
子どもたちが楽しみにしていた、初めての毛筆の学習を行いました。
用具の置き方や扱い方、よい姿勢や用具の持ち方を覚えて、毛筆でいろいろな線を書きました。 「鉛筆とはちがうなあ。」「筆を立てると細い線が書けた!」と、つぶやきが聞こえてきました。 後片付けまで集中して取り組むことができました。 「早く字を書きたい!」と次の学習が待ち遠しそうです。 ![]() ![]() ![]() 【保健室より】耳鼻科検診![]() ![]() ![]() 本校の耳鼻科医は“布施先生”です。とても優しく丁寧に診てくださいます。 色々な器具を使うので、緊張して少し不安になっている子もいましたが、上手に受けることができました。 また、異常があった場合のみ結果のお知らせを配布します。 素敵な姿
水曜日の避難訓練では、真剣に避難する姿勢だけでなく、
教室に戻る際に、どの学年も並んで、マットで靴の裏を きれいにしてから教室に戻る素敵な姿が見られました♪ ![]() ![]() 令和4年度の学校評価(2回目)授業風景2
天気が晴れているので、朝顔の鉢植えや
畑の開墾などをしています。 体育館からはとても楽しそうな声が 聞こえてきます♪ ![]() ![]() ![]() 授業風景1
5年生がタブレットやワークシートを使って
インタビューしています。 意見をまとめて、つなげてと、思考の視覚化により 交流が盛んになっているようです♪ ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作 ひかりのプレゼント![]() ![]() |
|