![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:135 総数:528179 |
1年・4くみ・2年「京都府立植物園」その5![]() ![]() ![]() 初めてのペア遠足でした。みんなとても楽しそうでした。 1年生のみなさん、よかったね。 2年生のみなさん、優しくしてくれてありがとう。 保護者の皆様、お弁当などのご準備をありがとうございました。 1年・4くみ・2年「京都府立植物園」その4![]() ![]() ![]() 「おにごっこ」「だるまさんがころんだ」など、運動場で遊ぶのとは、また違った楽しいひとときでした。 1年・4くみ・2年「京都府立植物園」その3![]() ![]() ![]() お弁当のふたを開けたとたん、思わず「わぁっ!」と歓声が上がりました。 1年・4くみ・2年 「京都府立植物園」その2![]() ![]() ![]() 1年 4くみ・2年 「京都府立植物園」その1![]() ![]() クラスごとに記念写真を撮った後、たくさんの珍しい花を見て回りました。 クラブ活動がスタート
4年生〜6年生の子どもたちが取り組むクラブ活動がスタートしました。
今年度の第1回目ということもあり、各クラブでは、クラブ長を決めたり、1年間の活動計画を話し合ったりしました。 4・5・6年生みんなで、楽しい活動を創ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() 今日の肉じゃがは、トウバンジャンを使っています。子どもたちは、「少し辛くておいしい!」「ちょうど良い辛さだった。」「もっと辛くても食べられそう!」と言って、ピリ辛みそ味を楽しみながら食べてくれていました。 5月14日(日)松尾祭
松尾祭が行われました。
小雨の降る中でしたが、「ほいっと。ほいっと。」と声をかけながら勇壮な姿で、西寺公園にもどってきました。 大宮社巡幸のお手伝いをした子どもたちもたくさんいました。帰りには、お菓子をたくさんもらって喜んでいました。ありがとうございました。 また、地域学習で、いろいろなことを教え、伝えていただけるのが楽しみです。 ![]() ![]() 4年 理科![]() ![]() 理科の学習でツルレイシの種を植えました。 どんな葉が出るのか、どんな花が咲くのか、どのように実がつくのか観察していきます。 【2年生】 わっかで へんしん![]() ![]() 「ねこに変身させようかな?」「エプロンを作ろう!」と紙でわっかを作りながら、想像を膨らませて変身したいものを考えている子どもたちです。 |
|