![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:9 総数:392143 |
人権部より
毎月1日は「ハートフルの日」です。この日は、全校で同じ人権テーマを掲げ、各学年に合わせて、人権学習を行います。
5月のハートフルテーマは、「気持ちをこめて、あいさつしよう」です。1年生は、道徳科「ありがとう ごめんなさい」の学習を通して、気持ちのよいあいさつをすると、みんなが笑顔になることに気付くことができました。すてきなあいさつが、学校中に広がるよう、取り組んでいきたいと思います。 「ハートフルの日」で学習したことは、ハートフル掲示板に掲示をします。ご来校の際にご覧いただき、ぜひ、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。 ![]() ![]() 「友だち」![]() もっと知りたい、友だちのこと![]() ![]() ![]() 「友達のことをよく知ることができてよかったです。」 と話していました。 5年 心のもよう![]() ![]() ![]() ここにいたい(4年)![]() ![]() ![]() 5年 心のもよう![]() ![]() ![]() 子どもたちは、心の様子を色や形を使って表現していきました。 京都府の様子(4年)![]() ![]() リレー(4年)![]() ![]() 図画工作 しんぶんしとなかよし
今日の図画工作科の学習では、「しんぶんしとなかよし」をしました。新聞紙を丸めたり、破いたり、くしゃくしゃにしたりなど、いろいろ試しながら、活動していきました。家をつくったり、布団にしてそのうえで寝たり、楽しく活動していました。
![]() ![]() ![]() 1年☆はじめてのほうき
これまで、掃除の時間は自分の机や椅子を運ぶだけでしたが、今日は初めてほうきを使いました。
大きいほうきに苦戦しながらも、お兄さんやお姉さんに教えてもらいながら一生懸命取り組んでいました。 ![]() |
|