京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up52
昨日:125
総数:937293
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

体をほぐして運動を楽しく

画像1
画像2
体育の学習は体ほぐしの学習が終わりました。
体ほぐしの運動では、走ったり道具を使ったりして体を動かす楽しさを大切に学習をしました。一人で難しいことも友だちと力を合わせると簡単に楽しくなることを感じている子どもたちでした。

音楽

画像1
「木星」を聴いて感想を書きました。
多くの楽器に囲まれて演奏される豪華さを感じていました。
楽器の中には、何億円もするものもあると知って驚いていました。
自分たちの声も楽器の一つだから、磨いていけばいくほど美しい音色がでてくるようになります。

社会

画像1
国会は何をするところなのか、ニュースなどで見たり聞いたりした情報から予想を立てていました。思っていた以上に色々な仕事をしている場所でしたね。

理科

画像1
画像2
実験結果から考察を考え、まとめるところまで自分たちでできるようになってきました。
グループでてきぱきと動くことができて、実験もスムーズにできています。

理科

画像1
画像2
画像3
水上置換法で二酸化炭素を集めました!
空気中の二酸化炭素を集めるために水を使うことを不思議そうにしていました。
でもたしかに、空気中から二酸化炭素だけを分けるのは無理ですよね。
そのための、水上置換法!!

理科

画像1
画像2
画像3
酸素や二酸化炭素、窒素について学習しました。
空気には種類があることに驚いており、火を燃やすのに必要な空気を探すための実験を行いました。

移動教室

画像1
移動教室のときに、先生に言われなくても教室を整理整頓して出ることができます。
5年生の頃からの積み重ねと、子どもたち同士の声掛けの結果だと思います。
整理整頓すると心もすっきりしますね。

図書館

画像1
画像2
6年生は今日年に比べると図書館が近くなりましたね。
よりいっそう身近になった図書館で様々な本に親しんでいます。
読書は国語力を高め、世界を広げてくれますね。

6年生「シャトルラ〜ン!!」

 今日はシャトルランをしました。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜♪昨年の記録を超えることができたでしょうか?
画像1
画像2
画像3

6年生「シャトルラ〜ン!!」

 今日はシャトルランをしました。ド・レ・ミ・ファ・ソ・ラ・シ・ド〜♪昨年の記録を超えることができたでしょうか?
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp