京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up10
昨日:21
総数:273185
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

修学旅行 その7

 平和の誓いの式を終えて、いよいよ昼食タイムです。

 グループごとにおいしいお弁当をいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 その6

画像1
 平和記念公園にて 

 原爆の子の像の前で、平和の誓いの式を行いました。
 原子爆弾で、戦争で命を落とされた方々へ黙とうを行い、心をこめて折った千羽鶴を手向けました。

修学旅行 その5

画像1
画像2
画像3
 広島につきました。
 平和公園で記念撮影です。
 

修学旅行 その4

画像1
画像2
 福山にて 予定通り進んでいます。

 気持ちのいい青空です。

修学旅行 その3

画像1
画像2
龍野西サービスエリアで休憩です。順調に広島に向かっています。

修学旅行 その2

バスの中の様子です。高速道路を5時間走って、広島に行きます。長時間ですので、ビデオ鑑賞しながら、平和学習の事前学習をしています。途中、サービスエリアで休憩をはさむ予定です。運転手さん、よろしくお願いします!
画像1
画像2

修学旅行 その1

 修学旅行1日目の朝を迎えました。
 昨日までの雨が嘘のように真っ青に晴れ渡った空のもとで出発式を行うことができました。
 校長先生は出発式で「仲間の良いところをたくさん見つけて、今以上に絆を深めてきましょう。」とお話しされました。そのためにも魔法の言葉「ありがとう。」のあふれる旅行にしていきたいですねとも。
 子どもたちは「みんなで世界一の修学旅行を目指して」バスに乗り込みました。
 たくさんの保護者の方に見送られて、平和学習の地広島へと旅立ちました。
画像1
画像2
画像3

4月25日の給食〜なごみこんだて〜

画像1
画像2
画像3
ごはん
なま節と厚あげの煮つけ
春野菜のみそ汁

月に一度のなごみ献立の日。和食を味わう日です。今月は春においしい食べ物をふんだんに使いました。

なごみ献立の紹介動画をみて食べました。

〜あじわった感想〜
・はるやさいのじゃがいもがやわらかくておいしかったです。
・春野菜のたまねぎがあまくておいしかったです。
・なまぶしにだしがしこんでいておいしかったです。
・たけのこがさくさくしていておいしかったです。
・なまぶしとあつあげのにつけのなまぶしがなまぶしのうまみがぎゅっとつまっていて、おいしかったです。しゅんのたけのこもとてもやわらかくておいしかったです。

修学旅行に向けて

画像1
 6年生は修学旅行に向けて、言葉や出し物の練習をしていました。長い言葉の練習を一人でぶつぶつ言って練習する人、友だちと聞きあって練習する人…。お土産を考える人もいて。とても楽しみな修学旅行まで後2日。みんなでよい思い出が作れますように。

京都府は

画像1
 4年生は社会科の学習で、京都府の位置について学んでいました。8方位について確認した後、京都府ととなりあう1府4県についてそれぞれ「滋賀県から見ると」「兵庫県から見ると」と調べていました。自分たちの住む京都府についていろいろな角度から学習を進めていく4年生です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp