![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:45 総数:510716 |
5年生 学習の様子(5月1日)
5年生は、音楽の「歌声をひびかせて心をつなげよう」の学習をしています。
「Believe」を聴き、曲から感じ取ったことや聴き取ったことを交流しています。これから、明るく希望に満ちた歌詞や曲想に合う声で歌う学習に取り組みます。 ![]() ![]() ![]() 5年 書写![]() ![]() 姿勢や筆の持ち方など、さすが5年生という姿を見せてくれました。 集中して取り組むことができました。 5年 算数![]() ![]() 今日は1mのテープを使って、実際の1㎥の大きさを作りました。 1㎤と1㎥ではこんなに大きさが違うのかと驚いていました。 4年生 学習の様子(5月1日)
4年生は、理科の「天気と気温」の学習をしています。
温度計を使って気温を測る練習をしています。気温を測るときには、いくつか条件があります。その条件を確かめながら、協力して気温を測っていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 学習の様子(5月1日)
3年生は、音楽の「歌って音の高さをかんじとろう」の学習をしています。
「春の小川」と「茶つみ」を聴き比べ、それぞれの曲の違いを感じ取ったり、拍に乗って歌ったりしました。「春の小川」は、四分音符だけで曲が作られており、滑らかに流れる感じの曲想を感じ取っていました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学習の様子(5月1日)
2年生は、算数の「時こくと時間」の学習をしています。
今日は、「午前」と「午後」について学習しました。お昼の12時のことを「正午」といい、それより前を「午前」、あとを「午後」ということや、午前も午後も12時間あるということを知りました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食(4月28日)
今日の献立は、
・ごはん ・チキンカレー ・ひじきのソテー ・牛乳 です。 今日の給食は、今年度最初の、子どもたちの大好きな「カレーライス」です。給食のカレーは、たくさんのスパイスが入っている特製のカレーです。スパイスのほかにもチーズが入っていてまろやかな辛さで、1年生の子どもたちにとっても食べやすいとてもおいしいカレーでした。 ![]() ![]() 朝のあいさつ運動(4月28日)
毎週金曜日は、計画委員会のあいさつ運動の日です。
今日も、正門と西門に分かれて登校してくる子どもたちにあいさつをしてくれました。「おはようございます」と気持ちのよい声であいさつをして、手を振って登校するみんなを迎えてくれました。 ![]() ![]() むくのき 安全教室![]() ![]() 4年 自転車安全教室![]() ![]() ![]() 朝の7時20分ごろからラインを引いていただいたり 炎天下の中、安全指導や自転車の配車指導をしていただいたり・・・ 本当にありがとうございました! |
|