京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up20
昨日:15
総数:525453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業中のご用件については、平日の8:30〜17:00にお願いします。(土日祝は休業日です)8月6日(水)〜8月17日(日)は、学校閉鎖日となります。

4年生 体育「50mタイム測定」

 4年生はじめての体育は、50mタイム測定でした。3年生の時より速くなっている子どもが多かったです。ゴールを力いっぱい走り抜けました。
画像1
画像2

学年音楽

 音楽の時間に学年で歌を歌いました。4年生では二部合唱に挑戦します。保護者の方々に聞いていただけるように、これから練習に励んでいきたいと思います。
画像1

6年 算数

算数の学習が始まりました!
最初の単元は「対称な図形」です。線対称や点対称について学習を進められたらと思います。
画像1
画像2

6年 図画工作

今日、図画工作科の学習が始まりました!

桜の木を画用紙いっぱいに描いていきます。
今日は墨を使って木の幹や枝を描きました。完成が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

6年 1学期スタート!

進級おめでとうございます!
昨日は始業式があり、今日から6年生として学校生活が始まりました!

小学校生活最後の一年間です。一日一日を楽しく過ごすだけでなく、やるべきことはしっかりとやって、かっこいい6年生になれるようにがんばってください。
画像1

【4年生】新学期スタート

4年生としての1年間がはじまりました。学年集会では学年目標や持ち物、遊びのルールを確認しました。今年からは高学年として約束やきまりを守るかっこいい4年生になってほしいです。
画像1
画像2

4年生 「新学期が始まりました!」

 今日から4年生の教室に入りました。気持ちも新たに4年生のスタートです!
画像1画像2

4月11日(火) 1年生 小学校生活のスタートです!

画像1
今日から本格的に1年生がスタートです!

朝の準備の仕方や、あいさつなどについて一緒に学習しました。

校長先生とも元気いっぱいにあいさつできました。

明日も元気に学校に来てね。

あいさつ運動

画像1画像2
 朝早くからPTA本部・地域の方々が正門前・東門前に集まられ、あいさつ運動をしていただきました。学級開きの日ということもあり、門の前では元気なあいさつが飛び交っていました。今後も皆様と協力して子どもたちを見守っていけたらと思っています。本日はありがとうございました。

令和5年度 着任式・始業式・入学式

画像1画像2画像3
 清々しい晴天の下、着任式・始業式・入学式を無事に行うことができました。着任式・始業式では、子どもたちは誰が担任の先生になるのかワクワクしながら校長先生のお話を聞いていました。
 入学式では、1年生が校長先生やPTA会長さんのお話をしっかりと聞いて返事をしたり、呼びかけに答えたりして、とても微笑ましく感じました。
 明日からいよいよ学校生活が始まります。子どもたち一人一人が楽しく成長できる1年になるように教職員一同力を合わせて教育活動を進めていきます。今後共、ご支援・ご協力をよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立百々小学校
〒607-8301
京都市山科区西野山百々町173-1
TEL:075-593-3250
FAX:075-593-3259
E-mail: dodo-s@edu.city.kyoto.jp