京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up5
昨日:31
総数:392083
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

6年 国語 「帰り道」

画像1
 国語科では「帰り道」という物語文を学習しました。これは、二人の視点で物語が書かれています。学習を通して、登場人物の心情などを読み取り、感想にまとめました。

町探検 part2

画像1
画像2
 今日は、第2回目の町探検に行きました。
 前回は、曇りでしたが、今回は、天気が良く暑いくらいでした。
 「あ、児童館見逃した!」
 「ここ、行ったことがある!」
 と言いながら、楽しく町探検をすることができました。
 

6年 体育 「体ほぐしの運動」

画像1画像2
 体育では、体ほぐしの運動として、走ったり友達と協力したりして、楽しく運動しました。じゃんけんで勝ったら前に進む、負けたら元の場所に戻るゲームをしたり、人間知恵の輪をしたりして、楽しみました。クラスのいろいろな友達とペアやグループを組みながら学習することができました。

1年☆セブンステップ

 音楽科の学習で、「セブンステップ」を歌いました。
 1・2・3・4・5・6・7のリズムに合わせながら歩いたり手をたたいたりしていました。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1

図書館に行ったよ (1年)

 初めて、みんなで図書館に行きました。たくさん本があって、みんな大喜び!そこで、図書館司書の小池先生に、図書館での過ごし方や本の借り方を教えていただきました。早速、本を選んで本を借りました。これから、たくさんの本を借りに行きたいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書かんたんけん

 国語科の学習で図書館へ行きました。
学校司書の先生に図書館の使い方や本の借り方・返し方を教えてもらいました。
とても真剣に司書の先生の話を聞いていて、かっこいい2年生の姿を見ることができました。
お話の後は、どの本読もうかと楽しそうに選んでいました。
画像1
画像2

50m走

 昨日の体育では50m走をしました。ゴールに向かって一生懸命走って、少しでもタイムが縮むように頑張っていました。
画像1
画像2

5年 雨の日の過ごし方

画像1
画像2
画像3
今日の昼休み、遊び係の子たちが企画した紙飛行機大会がクラスでありました。
雨で運動場に行って遊ぶことができなかったのですが、子どもたちは教室でとても楽しそうに過ごしていました。

おそうじのおてつだい (1年)

 1年生教室のそうじは、6年生がしてくれていますが、少しずつできることをお手伝いしています。今日は、自分の机運びとごみ捨てです。6年生の掃除の仕方を見ながら、上手な掃除の仕方を覚えていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

切って かき出して くっつけて

画像1
画像2
画像3
 図画工作科の学習で、粘土を切ったりかき出したりして、自分だけの形を作りました。どんな形ができるか考えて、楽しみながら作品を作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/15 3年社会見学(予備日29日) 委員会活動 食の指導(1−1)
5/16 心臓検診1年 1年生を迎える会 部活動開講式
5/17 検尿 フッ化物洗口 交通安全教室1・2年 部活動 PTA地域委員総会 PTA学級代表委員総会
5/18 検尿 2年社会見学 代表委員会
5/19 SC来校 眼科検診全学年 放課後まなび教室開講式
京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp