京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:65
総数:485770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

図書館オリエンテーションに参加しました。

画像1
画像2
 図書支援員さんに図書館でのマナーや決まりについて教えてもらいました。みんなの本を大切にしながら、たくさんの本を触れて楽しんでほしいです。

図書館オリエンテーション

画像1画像2画像3
今日は、図書館の使い方について池端先生に教えていただきました。

授業の中で、本の分類番号や読書ノートの使い方を確認しました。

これからは、図書館も活用して、たくさんの本と出会ってほしいと思います。

リレーが終わって・・・

画像1画像2
リレーの学習終了後、教室で単元の振り返りをしました。

「バトンパスが上達した。」や「作戦を考え、チームの記録が伸びたことがうれしかった。」など学習の中で成長したことを記述する様子が見られました。

今後の体育の学習にも生かしてほしいと思います。

リレー

画像1画像2
今日は、リレーの最後の学習がありました。

走る前には、作戦を考えたり、班でエンジンを組んで意気込む様子が見られました。

一生懸命走る姿がかっこよかったです!

電池のはたらき

画像1
今日は実験キットを使って、モーターを動かしました。

3年生の時に学んだ回路を作り、モーターに取り付けたプロペラを回すことができました。

きいてきいてきいてみよう

画像1画像2
国語では、「きく」をとに重点を置いた学習をしています。
聞きたい内容を考えたり、質問を考えたり、楽しんでいます。

お天気の中

画像1画像2
いいお天気の中、絵具でスケッチをしました。
自由に紙を切り、そこに絵具で絵を描きました。

バトンをつなげ!!

画像1
画像2
体育ではリレーの学習をしています。
どうやったらバトンパスがうまくできるか考えています。

1立方メートルはどのくらい・・・???

画像1
画像2
1立方メートルを自分たちで作りました。
実際の大きさに入り、その大きさにびっくりしていました。

調理実習

 調理実習では青菜炒めを作りました。青菜を切って、茎と葉に分け、硬い茎から炒めます。
子どもたちは友だちと協力しながら、切ったり炒めたりして作っていました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp