6年生 1年生を迎える会に向けて
迎える会の練習をしました。高学年らしく,1年生を誘導する姿が印象的でした。当日が楽しみですね。
【6年生】 2023-05-12 18:58 up!
1年生 視力検査
保健室で、視力検査をしました。
検査の仕方をしっかりきくことができました。
静かに順番も待つことができて、かっこいい1年生の姿でした。
【1年生】 2023-05-12 18:58 up!
1年生 算数 いくつといくつ
算数では、いくつといくつ の学習をしています。
6は、1と、いくつ?
7は、5と、いくつ?
など、友だちと問題を出し合ったりしながら、楽しく学習しています。
【1年生】 2023-05-12 18:57 up!
1年生 生活科 さかせたいな わたしの花
みんなで、あさがおの種をまきました。
説明を一生懸命聞いて、作業をしていました。
最後には、やさしく、種が流れないように水をたっぷりあげていました。
毎朝、水やりを頑張ってほしいです。
【1年生】 2023-05-12 18:57 up!
6年生 表を使っても考えられる
表を使うことで,法則性を見つけることができます。文字と式の問題でも表を使う姿がありました。
【6年生】 2023-05-12 18:56 up!
6年生 言葉の式から考える
算数科では,文字と式という単元に入りました。xやyといった文字を使って問題を解決します。文字式を使うと簡単に考えることができました。
【6年生】 2023-05-12 18:56 up!
6年生 歌唱テスト
「おぼろ月夜」の歌唱テストがありました。旋律のまとまりや音の強弱に気を付けて歌いました。
【6年生】 2023-05-12 18:54 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜音楽 2クラス一緒に〜
「花束をあなたに」を音楽で歌いました。休符を意識してしっかり歌うことができました。2クラスとも音楽だったので壁を隔てて一緒に歌いました!
【4年生】 2023-05-12 18:53 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜理科 ツルレイシを植えよう〜
【4年生】 2023-05-12 18:53 up!
ふぉ〜ゆ〜4年生 〜算数 1けたでわるわり算の筆算〜
はじめてわり算の筆算を学習しました。「慣れたらめっちゃ簡単!」という声であふれていました!
【4年生】 2023-05-12 18:53 up!