![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:59 総数:442925 |
大切な風景
6年生
校内の自分にとって大切な風景を描いています。 ていねいに、細かいところまで気を付けて 彩色していました。 完成間近です。 ![]() ![]() ![]() 立ちはばとび
2年生
体育館で立ち幅跳びにチャレンジしていました。 手で勢いをつけて、よいしょ!!と がんばって跳んでいました。 ![]() ![]() シャトルラン![]() ![]() 20mシャトルランに挑戦しました。 最後まで粘り強くがんばっていました。 見ている子どもたち、走っている人に 声援を送っている姿が見られました。 その声援を受け、より頑張ることができたと思います。 リコーダー
5組の教室から、きれいなリコーダーの音色が聞こえてきました。
教室をのぞいてみると、一生懸命、リコーダーの練習をしていました。 みんなで、心を一つに演奏し、きれいな音色を響かせていました。 ![]() ![]() タブレットをもって・・・
5年生
タブレットをもって、校舎の中をうろうろしています。 総合的な学習の時間で、もっと便利になったら・・・ だれもが使いやすい場所になっているか・・・ そんな視点で、校舎をまわり、探していました。 タブレットのカメラを使って写真をとり、教室で交流をします。 ![]() ![]() 家庭科室探検
5年生
家庭科の学習が始まりました。 今日は、家庭科室にやってきました。 いろいろな調理道具があります。 今日は、その名称や何に使うかなど、 実際に見て、触って調べてみました。 ![]() ![]() ![]() ここにいたい
4年生 図画工作
今日は、運動場で活動をしました。 今ある場所をやあるものを段ボールなどを 使って、イメージをふくらませながら 協力してつくりかえてみました。 もっと、ここにいたい、居心地のよい場所をつくっていました。 ![]() ![]() ![]() おそうじがんばっています
そうじの時間
5組のこどもたち、みんなで力を合わせて そうじに取り組んでいました。 きれになり、気持ちもすっきりしたようです。 ![]() ![]() たんぽぽのちえ
2年生
国語科の学習で「たんぽぽのちえ」について学習をしています。 たんぽぽにはいろいろなちえがあることを知り、子どもたち 驚いていました。 休み時間には、運動場でたんぽぽを見つけ、観察していました。 今までの見方とは大きくかわっているのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() なんばんめ
1年生
算数科でなんばんめの学習をしています。 右から、左からなんばんめ 前から、後ろからなんばんめ 順序を表す場合に使われることを理解し、方向や位置をあらわす ことばを用いて、ものの順番や位置について学習しています。 ![]() ![]() |
|