たてわり活動
今年度初めてのたてわり活動がありました。
自己紹介をしたりたてわりカードを作ったりしました。
1年生は「どんなことをするのかな?」と少し緊張している様子でしたが、6年生が優しく声をかけてあげていました。
【学校の様子】 2023-05-12 19:30 up!
3年 図工「くるくるランド」NO、2
どんな風にくるくる回る仕組みを生かすのかが大きなポイントになりそうです。アイデアスケッチで考えた世界を上手に表現したいです。
【3年の部屋】 2023-05-12 19:30 up!
3年 図工「くるくるランド」NO、1
図工でくるくるランドという作品作りに取り組み始めました。今日は、アイデアを考えたり、土台を作ったりしました。
【3年の部屋】 2023-05-12 19:29 up!
わかば学級 自分たちで学習の準備!
今日は、1・2年生の校内探検がありました。2年生の子が手をつないでくれて学校内を案内してくれました。覚えた部屋に早速授業に必要なものを取りにいってみました。活動の幅も少しずつ広がりそうです。
【わかば学級の部屋】 2023-05-12 19:29 up!
5年 初めての家庭!
5年生になって家庭科の学習が始まりました。今日は、家庭科室に行って家庭科室にあるものを調べたり、調理に使う器具にどんなものがあるのかを調べたりしました。実際に調理するのが今から楽しみです!
【5年の部屋】 2023-05-12 19:29 up!
5年 社会「国土の地形の特色」
日本の国土について調べています。教科書や地図帳を駆使して学習を進めています。国土の特色を調べるのには地図帳がとても便利なので、これからは地図帳の使い方や見方もしっかり学んでいきたいです。
【5年の部屋】 2023-05-12 19:28 up!
6年 社会「わたしたちの生活と政治」
学習したことが定着しているか確認するためのテストもやっぱり大切です。みんな真剣に取り組んでいました。
【6年の部屋】 2023-05-12 19:28 up!
6年 算数「文字と式」
文字を使って関係を式で表したり,文字に数をあてはめてxやyなどの値を求めたり,文字と式を使った学習をしています。6年生になって学習内容が難しくなっていますが、まずはみんなでしっかり考えることを続けることで定着させていきたいと思います。
【6年の部屋】 2023-05-12 19:28 up!
2年 学校探検!
1年生と2年生で行う学校探検がありました。1年生の手を引いて校舎内を回ってあげる姿は立派なお兄ちゃん、お姉ちゃんでした!これからもたくさんのことを1年生に教えてあげて下さいね!
【2年の部屋】 2023-05-12 19:27 up!
5年 図工「ミラーステージ」
図工の学習で、鏡やミラーシートの映る仕組みを使った作品作りに取り組んでいます。映る仕組みは分かっても、どう作品にするかに苦戦しているようでした。どんな作品が出来上がるか楽しみです。
【5年の部屋】 2023-05-11 17:31 up!