京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:12
総数:233161
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

3年生 体育 エンドボール

中学年ユニットでのリレーの学習が終わり、3年生はエンドボールが始まりました。まずは、エンドボールのルールを確かめながら進めました。
画像1画像2

高学年 図書室オリエンテーション!

画像1
画像2
画像3
高学年では、来週からリニューアルオープンをする図書室(メディアセンター)のオリエンテーションが行なわれました。
後半の自由時間では、本が大好きな子どもたちは、思い思いの本を手に取って、自分なりの読書タイムに浸っていました。

高学年 家庭科『私の生活、大発見!』 その2

画像1
画像2
今日の5年生の家庭科『私の生活、大発見!』の学習では、前回の“緑茶”をいれた際のリクエストに応えて“ほうじ茶”をいれる実習をしました。
「こっちの香りの方が好きかも!」や「意外と飲みやすいな!」など意見を交わしながら、友だちとお茶を楽しみました。

4年生 算数

画像1
1人では難しい問題も、友達と話し合いながら解決しています。

中学年 朝の会

画像1
タブレットを使いスピーチを始めました。

高学年 国語科『聞いて、考えを深めよう』

画像1
画像2
6年生の国語科『聞いて,考えを深めよう』の学習では、「どちらがよいか」といった話題で意見を出し合う際に、「相手から聞いたことで自分の考えを整理してまとめる」ということを学んでいます。
友だちの意見をよく聞いて、考えを深めていきましょう。

高学年 部活動説明会!

画像1
画像2
今日は来週から始まる部活動の説明会を行いました。サッカー、卓球、バレーボールが開設予定です。
なお、今年度は5月中が「仮入部期間」で、6月からが「本入部」となるので注意してくださいね。

高学年 GW明けの朝会!

画像1
画像2
今朝は今年度初めてとなる朝会が行われました。ゴールデンウィーク明けではありましたが、良い姿勢で話を聞くことができていましたね。
校長先生からも「高学年のみなさんは、とりわけ良い姿で参加できていますね。素晴らしいです。」とお褒めの言葉までいただきました。

低学年 「交通安全教室」

画像1画像2画像3
伏見署のお巡りさんが交通安全についてのお話を聞きました。車や自転車などに気をつけて、道路を横断する練習をしました。

スライムづくり(4組)

画像1
生単の学習では、スライムづくりをしました。楽しそうに作っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp