![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:20 総数:558783 |
図画工作「心のもよう」![]() ![]() ![]() 5年 心のもよう
図画工作で「心のもよう」の学習をしています。絵具を使って、自分の思いのままにかいてみました。様々な表現ができていて、みんなで鑑賞し合うのが楽しみです。
![]() ![]() ![]() 5年 体ほぐしの運動
体育では体ほぐしの運動をしました。二人組でストレッチをしたり、友達と楽しく体を動かしたりしました。楽しく体を動かすことができました。
![]() ![]() ![]() 令和4年度後期学校評価1年 交通安全教室
今日は交通安全教室がありました。警察の方と地域の方に安全な道路の歩き方や横断歩道の渡り方を教えていただきました。実際に横断歩道を渡る練習をしました。右・左・右の順に確認したり、手を上げて渡ったりすることができました。教えていただいたことを忘れずに,これからも安全に登下校していきたいです!
![]() ![]() 5年 理科
理科の学習がスタートしました。「なぜ勉強をするの?」「理科の学習でどんなことが楽しみ?」という先生からの問いかけに、みんなで考えました。これからの学習が楽しみですね。
![]() ![]() 5年 読書タイム
毎日の朝学習は読書をしています。朝休みが終わると自分たちで考えて静かに読書ができる5年生。すばらしいです。落ち着いた時間を過ごして一日をスタートさせました。お気に入りの本を見つけたら教えてくださいね。
![]() ![]() 救命救急講習
本日救命救急講習を行いました。消防の方に来ていただき、正しい胸骨圧迫の仕方や、AEDの使い方について教えていただきました。実際に胸骨圧迫をしてみると、正しい姿勢で100回行うととても大変なことに気づきました。また、「プールで倒れている児童がいたらどうする?」「胸骨圧迫が行えない場合はどうする?」等、様々な想定を考えて話し合うことができました。子どもたちの命を守りきるために、教職員全員が自ら考え行動できるよう気を引き締めて過ごしていきます。
![]() ![]() 5年 教えて、あなたのこと
5年生が始まりました。やる気いっぱいな気持ちが5年生のみなさんの様子から伝わってきます。
今日の国語では「教えて、あなたのこと」という学習をしました。友達にインタビューをして、教えてもらったとっておきの情報をクラスの友達に伝えました。友達の知らなかったことを知ることができました。 ![]() ![]() ![]() すきな花はなんですか
中間休み、2年生の子どもたちが職員室に来ました。要件を聞くと、花の好きな教職員を探しに来たということでした。詳しく話を聞と、「(着任式で校長先生が)花を好きって言っていたから、好きな花を聞いて、折り紙で折ってあげたいから。」と教えてくれました。
子どもたちはその職員にインタビューした後、「チューリップとヒマワリが好きなんやって。」と教えてくれました。 インタビューされた職員も、その様子を見ていた私も、子どもたちのやさしさに「にこにこ」になりました。 |
|