京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/02
本日:count up2
昨日:55
総数:502066
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

春キャベツ

画像1
 今日の給食は、ごはん・牛乳・豚肉とキャベツのみそいため・ほうれん草とじゃこのいためものでした。

 春キャベツを使った献立でした。子どもたちは、春キャベツとふつうのキャベツの違いを写真をもとに確かめていました。ふんわりとやわらかいことや甘みがあるのが特徴です。豚肉とキャベツのみそいためは、ごはんともよく合っていました。

4年 理科 「季節と生物」

画像1画像2
 理科の学習でツルレイシの種を植えました。持ってきた牛乳パックを上手に切って鉢を作りました。「上手に種を埋められた」「芽が出ることを楽しみ」などツルレイシの成長をとても楽しみにしている様子でした。

5月なごみ献立

画像1画像2画像3
 今日は、和食を味わう「なごみ献立」でした。麦ごはん・新じゃがいものかきあげ・ひじきの煮つけ・若竹汁という献立でした。

 新じゃがいものかきあげは、今月の新献立でした。春においしい新じゃがいもを味わいました。

 若竹汁は、かつおぶしと昆布からとった出汁を使い、わかめとたけのこが入っていました。わかめとたけのこは相性がいい「であいもん」であることをムービーを見ながら知ることができました。だしのうま味や旬の食材を味わえる、和食のよさを感じられました。

6年生 修学旅行を終えて

画像1画像2
 修学旅行が終わり今日は3時間目から学校がはじまりました。「修学旅行で楽しかったことは」「修学旅行で学んだことは」など、しおりを見ながらふり返りをしました。

おひさま学級「キッザニアに来ています2」

画像1画像2
お昼ご飯をしっかり食べて、午後から体験した内容です。ゲームを自分たちで作ったり、車掌さんの体験をしたりしました!そして、自分たちで働いたお金で、買い物をすることができました!

おひさま学級 「キッザニアへ来ています1」

画像1画像2
修学旅行2日目、キッザニア甲子園に来ています。
銀行口座を作ったり、ソフトクリーム屋さんで、
ソフトクリームを作る体験をしたりしています。
自分たちで作ったソフトクリームを美味しく食べていました!

6年 修学旅行 キッザニア14

画像1画像2
キッザニアが終わりました。今から整理整頓して学校へ向かっていきます。

6年 修学旅行 キッザニア13

画像1画像2画像3
活動も終わりに近づいてきました。意欲的にお仕事をしています。

6年 修学旅行 キッザニア12

画像1画像2画像3
続きです。

6年 修学旅行 キッザニア11

画像1画像2
昼食タイムです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp