京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up18
昨日:31
総数:232777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

色板遊び(4組)

画像1
算数の学習では、色板遊びをしました。

オリエンテーション(4組)

画像1画像2
リニューアルオープンするメディアセンター(図書室)のオリエンテーションがありました。司書の先生に使い方などを教えていただきました。

しりとりに挑戦(4組)

画像1
国語の学習では、しりとりに挑戦しました。みんなで協力してしりとりをつなげることができました。

5月の歌(4組)

画像1
音楽の学習では、5月の歌を歌っています。前で歌っている子もいますよ。

朝会(4組)

画像1
朝会がありました。聞く姿勢が素晴らしかったです。

中学年 国語 メディアセンター

今年から、図書室がメディアセンターに変わりました。朝会でも紹介を聞きましたが、実際に行って話を聞きました。これから、本を読んだり調べたりして、たくさん使ってほしいと思います。
画像1画像2画像3

3年生 体育 エンドボール

中学年ユニットでのリレーの学習が終わり、3年生はエンドボールが始まりました。まずは、エンドボールのルールを確かめながら進めました。
画像1画像2

高学年 図書室オリエンテーション!

画像1
画像2
画像3
高学年では、来週からリニューアルオープンをする図書室(メディアセンター)のオリエンテーションが行なわれました。
後半の自由時間では、本が大好きな子どもたちは、思い思いの本を手に取って、自分なりの読書タイムに浸っていました。

高学年 家庭科『私の生活、大発見!』 その2

画像1
画像2
今日の5年生の家庭科『私の生活、大発見!』の学習では、前回の“緑茶”をいれた際のリクエストに応えて“ほうじ茶”をいれる実習をしました。
「こっちの香りの方が好きかも!」や「意外と飲みやすいな!」など意見を交わしながら、友だちとお茶を楽しみました。

4年生 算数

画像1
1人では難しい問題も、友達と話し合いながら解決しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp