![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:32 総数:280936 |
【なかよし】お話横丁さんの読み聞かせ
読み聞かせボランティアの「お話横丁」の方が、朝読書の時間に絵本の読み聞かせをしてくださいました。『給食番長』と『おうさまがかえってくる100びょうまえ』の2冊の絵本を読んでもらいました。次回の読み聞かせがとっても楽しみです。
![]() ![]() 【1年】「お話横丁さん」が来てくださいました![]() 「いただきバス」と「よくばりすぎたねこ」という2冊の絵本を読んでくださいました。2冊とも、とても楽しいお話でした。来月も楽しみです。 【1年】アサガオの種をまきました![]() ![]() ![]() 【1年】図書館で初めて本を借りました
学校司書の塩澤先生から、図書館の決まりや本の借り方を教えていただき、初めて本を一人1冊借りました。「この本、おもしろそう。」「たくさんあって、迷うなあ。」と言いながら、楽しそうに本を選んでいました。1年間で、たくさんのお気に入りの本と出会うといいですね。
![]() 1・2年生で京都府立植物園へ行きました![]() ![]() ![]() おはなし横丁さんによる読み聞かせがスタートしました!!
コロナ禍中は、オンラインでの配信をして下さっていた「おはなし横丁」の皆様による読み聞かせが本年度も始まりました。
今年度は、対面にて読み聞かせを行ってもらえることになりました。子ども達は、熱心に読み聞かせを聴き、「オンラインよりも楽しい。」と感想を話していました。 「おはなし横丁」は、学校創立30 周年当時の保護者の皆様で発足され、今年度で25年目となるそうです。読書の好きな安朱っ子にとっては、とても楽しい朝のひとときとなりました。 ![]() ![]() ふれあいクラブが始まりました。
5月1日(月)ふれあいクラブの開講式、そして活動が行われました。
子ども達は、指導してくださる先生方と共にこの1年間の活動計画をたて、それぞれの活動を楽しむ様子が見られました。今後の活動がとても楽しみです。 ![]() |
|