![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:18 総数:363477 |
3年生 体育科 リレー![]() くすのき学級の紹介
朝会で、くすのき学級の紹介をしました。くすのき学級の子どもたちは、全校児童の前でマイクを持って自己紹介をすることができました。その後、一人一人が自分に合ったペースで学習をしていることなどを紹介しました。聞いている子どもたちも、顔を上げてしっかりと聞く姿が見られ、とてもうれしく思いました。
![]() 5月 朝会
5月の朝会が行われました。昨年度まではズームでの朝会でしたが、今年度からは以前の形に戻り、体育館に全校児童が集まりました。
まず、校長先生より、憲法のことや学校教育目標、思いやり、あいさつなどのお話がありました。たくさんの人が、次に使う人のためにトイレのスリッパをきれいに並べてくれていること、先日の校外学習では、6年生が「どうぞ」と、バスの席を譲っている姿が見られたことなど、思いやりにあふれたエピソードがたくさんありました。 続いて、加納先生より、人権学習についてのお話がありました。この1年、様々な学習をして、にこにこの花を育てていきましょう。体育館の壁面に、「みんなのためのけいじばん」を設置しましたので、ぜひご覧ください。 最後に、佐々木先生より、くすのき学級の紹介がありました。ひとりずつ順番に自己紹介をし、くすのき学級の様子を知ることができました。 ![]() ![]() ![]() 6年生 理科「ものの燃え方」
ものが燃えるのに必要なものって何だろう。
ものが燃えると空気に変化はあるのだろうか。 実験をして確かめよう! ![]() ![]() 6年生 体育「パワーアップ体操」
みんなで楽しく体を動かしています!
体を動かすのも元気が必要! パワー!!!!! ![]() ![]() 6年生 春の校外学習
岡崎方面へ校外学習に行ってきました。
京セラ美術館→国立近代美術館→京都市動物園 とってもいいお天気で、楽しく活動できました! ![]() 5年生 朝会![]() ![]() ![]() 3年ぶりです。 今日は、校長先生から憲法月間のお話や くすのき学級の紹介などを聞きました。 1年生から6年生まで集まって朝会をするのは、いいですね。 1年生 算数 かずとすうじ
6から10までの数について学習を始めました。
集中して学習に取り組んだり、前に出てみんなの前で 発表したりすることもがんばっています。 ![]() ![]() ![]() 5年生 理科「天気と雲」![]() ![]() 今は「天気と雲」の単元を学習しています。 今日は、雲画像などから、明日の天気を予想しました。 明日から、ゴールデンウィークが始まります。 良いお天気が続くといいですね。 3年生 校区探検![]() ![]() |
|