京都市立学校・幼稚園

しゃめんちちゃん
最新更新日:2025/07/16
本日:count up2
昨日:20
総数:172330
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
しゃめんちちゃん


熱中症に気を付けよう!お茶と帽子を忘れずに!

修学旅行 解散式

画像1
画像2
画像3
1泊2日の行程を無事終えて、6年生が帰ってきました。
子どもたちの満足そうな表情から、見学や宿泊を十分に楽しんだことが分かります。
より一層絆が深まった6年生の子どもたち。
学校のリーダーとしてますます活躍してくれることを期待しています。

4年 聞き取りメモのくふう

画像1
画像2
 互いのメモを見ながら、同じところとちがうところを探しました。そこから、聞き取りメモをとるときの工夫につなげていきます。

6年 修学旅行 帰校時刻について

4:35国際会館初の京都バスに乗って帰校します。予定よりも少し早い帰校となります。

2年 かんさつ名人になろう!

画像1
画像2
画像3
生活で観察したミニトマトの「観察メモ」をもとに、さらに国語でくわしく文にしていきました。『かんさつ名人になろう!』と、かんさつ名人ポイントを確認しながら書いていきました。「におい、かいでこよう。」「ちょっとさわってこよう。」とかんさつ眼が高まっていきます。発表タイムでは、「黄色い花は、バナナみたい。」「葉をにおったら、トマトのにおいがしたよ。」「葉っぱはざらざらしていた。」と…少し名人に近づいた子どもたちでした。

1年 音楽 うたっておどってなかよくなろう

わらべ歌やリズムがとりやすい音楽に合わせて体を動かしています。1年生はみんな歌遊びが大好きです。
画像1

6年 修学旅行 名古屋駅を出発

画像1
たくさんの思い出を胸に、きょうとに向かって出発です。
予定どおりの新幹線で先ほど名古屋駅を出発しました。

給食試食会

画像1
画像2
画像3
1年生の保護者の方を対象に、給食試食会を開きました。
試食の前には、京都市の小学校給食についての説明や、1年生の給食参観なども行いました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

朝の登校

画像1
画像2
画像3
五月晴れのいいお天気です。
6年生は修学旅行のため、4、5年生の副班長さんがしっかりと先頭を歩いてくれています。
朝の登校見守りの皆様、お世話になります。ありがとうございます。

4年生 図工 立ち上がれ!ねん土

画像1
画像2
画像3
粘土をのし棒で伸ばしたり、へらで切ったりして、立ち上がる形をつくります。
おもしろい形が出来上がりました。

6年 修学旅行 トヨタ産業技術記念館

画像1画像2画像3
修学旅行最後の訪問地,トヨタ産業技術記念館です。機織りや車作りなどさまざまなな技術の歴史などについて学びました。
最後はテクノランド最新の技術を活かしたゲームなどを楽しんでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立八瀬小学校
〒601-1252
京都市左京区八瀬秋元町324-1
TEL:075-781-5092
FAX:075-781-6049
E-mail: yase-s@edu.city.kyoto.jp