京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up4
昨日:156
総数:761394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
来年度(令和7年度)入学生の就学時健康診断を11月21日(木)の午後に行います。来年度の入学予定の方はご予定ください。

【9年生】英語 スピーキングテスト

今日の英語はALTのイタナ先生を相手にスピーキングテスト。英語でのコミュニケーションを楽しみながらテストを受けていました。すらすら英語が出てくる9年生ステキです。
画像1 画像1

【9年生】道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 9年生は道徳で個性について考える学習を行っていました。自分を色に例えると何色ですか?なぜその色なのでしょう?まわりの人から見ると何色に見えるでしょう?色に例えて考えることで自分の個性について考えることができていました。
 そしてサトウハチローさんの詩を読んでさらに考えを深めていました。サトウハチローさんの詩の一部を紹介します。

生まれてきたからには よき方向へすすめ 
からだや心を大きくするには よき道をえらべ
横道はごめんだ おことわりだ いそがずに ちゃくちゃくと
自分で自分を 美しく より美しく 染めあげて下さい

【8年生】誰かのために 3

画像1 画像1
「全員ストローありますか?」

先日、「誰かのために2」で紹介した生徒は、昨日も給食当番の手が足りていない状況を見て、ストロー配布をしてくれていました。

「いつもありがとう!」と声をかけると、

「ごはんが冷めると、もったいないので!」と少し照れた表情で答えてくれました。

先日、花背山の家宿泊学習においても、様々な場面でキャプテンシーを発揮してくれました!

少し立ち止まって、いつもの日常を眺めると普段気がつかないことに気がつけます。

がんばろう8年生!!

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習では、GIGA端末を使って体積の単位の関係を整理していました。自分の考えを端末に書込み、考えを整理していました。

5年生 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
英語の学習で名前をローマ字で書いていました。楽しそうに英語で話す姿も見られ、これからの英語の学習も楽しそうにしていました。

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
「なまえつけてよ」の学習で、叙述をもとにして登場人物の人物像を整理していました。
生徒たちは、色々な書かれ方から人物像を考えていました。

【9年生】おいし〜い給食2

画像1 画像1
『今日、あなたは「主人公」ですか?

誰かの脇役に甘んじたまま、ただ毎日を送っていませんか?

主人公の座は、与えられるものじゃなくて、つかみ取るもの』

ある雑誌社の記事にこんな言葉がありました。

今日の給食の主役は?多くの人は、「あげたま煮」と答えるのではないでしょうか?

今日の9年生の食べっぷりを見ていると、副菜として出た「だいこんのおかか炒め」も主役の一人ではないでしょうか?

給食には、数えきれないほどの主人公がいます。

彼らは誰一人として、あきらめることをしません。

旬の時期、気温、天候…どんな条件下においても、いつだって、彼らは前を向いて何度も立ち上がり、主菜・副菜の枠を超え、主人公をつかみとってきました。

そんな主菜・副菜の枠を超えてきた奇跡を感じながら、だいこんのおかか炒めをいただきました。

今日の給食は、なんだろう。

【8年生】おいしい給食3

画像1 画像1
だしのうま味がしみ込んだ油あげを、卵でふんわりと仕上げることから「あげたま煮」

本日のおいしい給食は、そんな『あげたま煮』!!

油あげは、だし汁とさとう・しょうゆで少し甘めに煮て、野菜はだし汁としょうゆで優しい味に煮ます。

手元に運ばれたお皿を見ると、一度に煮込むことを彷彿させますが…実は、ひと手間・ふた手間かけられた料理だと、皆さんご存じでしょうか?

具材は、別々に煮ることで、しっかりと味がしみ込む工夫がされています。

また、たまごを入れたあとはすぐに混ぜずに、ふたをして弱火で蒸すように煮ます。

そうすることで、口の中に入れた瞬間、ふんわりとした食感と同時に、卵や野菜、油揚げの旨味がお口全体に広がりました。

鶏が一つの卵を産み落とすまでの過程や、広大な大地で栄養をたくさん蓄えた野菜の一生懸命さに、生徒もどこか羨望の眼差しを向けていたように感じます。

食器を返却しながら、「君、今日のあげたま煮は、どうだったかね?」と生徒に声をかけられました。「君…きみ…キミ…黄身…『あ!』」

先に仕掛けてくる8年生、えっぐいぜ…エッグ…『お!』ナイス自分!!

【8年生】ムカイジマン5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「みなさん、立志作文に書いた内容は覚えていますか?」

昨年度、立志式を終え、最終ステージに上がった8年生!

集会の締めくくりは、自分たちが立てた志に返るコメントで、今年度新たな気持ちでスタートをすることを全体に呼びかけてくれました。

来週から、いよいよ5月!

自分たちが挑戦するYDKと、チームステージで誓った志を胸に、さらなる成長を期待しています!!

『探せ!あたらしい自分、あなたらしい生き方!』
〜どこまでも果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜


【8年生】ムカイジマン4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4組は、先生も協力しながら一緒に意見を出し合っていました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/10 聴力再検査
第2回生徒会委員会
科学センター学習(4・6年:午前)
1年交通安全教室
5/11 耳鼻科健診(2・6年)
教職員心肺蘇生法研修
5/12 心臓健診(1・7年)
7年アクリル絵の具販売(登校時:昇降口)
進路保護者説明会・研修会
5/15 耳鼻科健診(8・9年)
放課後学び教室開始(2〜6年)
5/16 9年学習確認プログラム
内科健診(7年)
健康安全日

お知らせ

秀蓮だより

1組・配布プリント

1年生・配布プリント

2年生・配布プリント

3年生・配布プリント

4年生・配布プリント

学校生活のルール

部活動運営方針

GIGAスクール構想

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp