京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:12
総数:233160
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

1年 音楽

画像1画像2
「かもつれっしゃ」の音楽に合わせて、じゃんけんしたり、繋がったり、楽しい時間を過ごしました。

高学年 家庭科『私の生活、大発見!』

画像1
画像2
5年生の家庭科『私の生活、大発見!』では、自分と家族の生活を見つめ、家族の一員として進んで家庭生活に関わっていくことを目指して学習をしています。
今回の学習では、お茶をいれる実習をしました。「よい香りがする」「少しにがいな」など話しながら、楽しみながらも真剣に取り組むことができました。

4年生 授業参観 理科

画像1画像2
1日の気温の変化を測った結果を折れ線グラフにしました。今日の1時間ごとの気温の変化を知ることができました。

3年生 授業参観 社会

画像1画像2
地図記号を使って、学校の近くにある建物を地図に表しました。少しずつ地図記号も覚えてきました。

お誕生日ケーキ作り(4組)

画像1
今年度もお誕生日会にむけてお誕生日ケーキ作りをしています。紙粘土を使ってオリジナルのケーキを作りました。

雨の日は・・・(4組)

画像1
4組のちょっとマラソンも雨の日は体育館で走ります。そのあとは鬼ごっこやドッチビーをして楽しんでいます。

高学年 理科『天気の変化』

画像1
画像2
画像3
5年生の理科『天気の変化』の学習では、雲の量や動きに着目して、それらと天気の変化とを関係付けて調べていきます。
この日も朝から運動場に出て、みんなで空の様子を観察しました。空のより細かい部分の様子まで気づけるようになってきました。

高学年 清掃活動!

画像1
画像2
画像3
新年度がスタートして、早くも約一カ月が経ち、放課後の清掃活動も先週から始まりました。
5・6年生は協力して各教室や廊下、低学年のお手伝いなど、自分たちで声をかけ合いながら活動を進めていました!

こいのぼりが完成しました(4組)

画像1
ついにこいのぼりが完成しました。それぞれの個性がこいのぼりに表れています。

学級目標(4組)

画像1
学級目標が完成しました。今年度も楽しい4組にしていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp