![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:80 総数:649576 |
1年生 あさがおを育てよう![]() こぼさないように鉢いっぱいに土を入れて、大切にたねを植えていました。 「いつ芽がでるのかな?」 あさがおの成長が楽しみです。 2年生 リレー![]() ![]() 4つのチームに分かれて、いざ勝負! 新記録に挑戦するだけではなく、計時や記録も自分たちで行い、リレーを楽しんでいました。 1年生 うえから何番目?![]() ![]() 「ねこは、右から何番目?」 上・下・右・左を巧みに使って、並んでいるイラストの順番をこたえることができました。 4年生 ことばを大切に![]() ![]() 曲は「さくら さくら」 歌う前に、歌詞を堪能。 言葉のまとまりを大切にしながら、気持ちをこめて歌うことができました。 6年 国語科
『春』の季語を使って俳句を作りました。春といえばどんなことが思いつくかな?みんな、それぞれに俳句を考えました。
![]() ![]() 3くみ まちがい探し![]() ![]() そっくりだけど,次々に違いに気付く子どもたち・・・ その違いを、具体的な言葉でていねいに伝えることができました。 3年 理科
ホウセンカとオクラの種まきをしました。それぞれの種まき方法の違いを確認しながら、みんな丁寧に種まきをしていました。
![]() ![]() 5月10日の給食![]() ![]() 子どもたちは、「トマトは苦手やけど食べてみたらおいしかった!」「だんごがもちっとしていておいしい」とあじわっていました。 6年生 ものの燃え方![]() ![]() 空気のあるところと、空気の少ないところで木を燃やすとどうなるのか。 これまでの実験や理科専科の実験を関連させながら、クラスで話し合いました。 5年生 かがやきタイム![]() 今日は担任が1冊の本を紹介し、読み聞かせをしました。 自他ともに『いのち』を守るためにできること。この大きなテーマについて、1年間をかけてじっくり考えていきます。 |
|