![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205401 |
5年 お茶(2)
緑茶だったので、少し苦いと感じた子もいたようですが、みんなで美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() 5年 お茶(1)
1組に引き続き、2組でもお茶を入れました。コンロの使い方、お茶の入れ方等、学習したことを実践することができました。
![]() ![]() ![]() 2年 体育
とびあそびでは、グループで遊びを選んで工夫して活動しています。
![]() ![]() ![]() 2年 国語
週に1回のブックレンタルデー。楽しく本の貸し出しをしました。
![]() ![]() ![]() 2年 道徳
「金のおの」というお話を通して「正直」について考えました。正直にすると気持ちがいい。スッキリする。相手も嬉しい。など考えることができました。
![]() ![]() ![]() 4年 社会科「わたしたちの京都府」
京都府の人口分布について学習しました。前の時間に学習した、「土地の使われ方」とも関連付けながら、予想の時間にはたくさんの意見を出すことができました。
![]() 4年 理科「季節と生物」
一年間を通して、自分が決めた植物を観察していきます。この日は、自分が観察する植物を決めました。季節によってそれぞれの植物がどのように変化していくのか楽しみですね。
![]() ![]() 4年 書写「学習の進め方」
4年生になって初めての書写の学習です!
この日は、道具の使い方や姿勢、学習の進め方を確かめました。 ![]() ![]() ![]() 3年 理科「植物の育ち方」
虫眼鏡を使って、「ホウセンカ」「オクラ」「大豆」「ひまわり」の種を観察しました。細かいところまでしっかりと観察することができました。
![]() ![]() 3年 社会「校区探検」
2回目の校区探検で小栗栖方面に行きました。みんなルールを守ってしっかりと探検することができました。お気に入りの公園も教えてくれました。
![]() ![]() |
|