京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:9
総数:205399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

2年 体育

画像1
画像2
画像3
とびあそびでは、2組の最後の授業でした。1時間たっぷりと今まで取り組んだあそびをグループで選んで活動しました。今までで一番高く、遠く跳べるようになった!と喜んでいる姿が見られました。

1年 算数「かずとすうじ」

画像1
1年生になって、初めてテストに挑戦しました。
テストをするときの約束を確かめて、テストをしました。
初めてのテストにドキドキしている様子でしたが、終わった時は「楽しかった。」と喜んでいました。

1年 体育「てつぼうあそび」

鉄棒遊びの学習をしています。
グループでマットを準備するところから始まり、友達の挑戦している様子を応援しながら順番を待ちます。
何回できるかを数えてあげたり、「がんばれ。」と応援したりしながら、鉄棒遊びを楽しんでいました。
画像1

4年 図画工作科「ここにいたい」

 後片付けもばっちり!本当に楽しかった!!!
画像1
画像2

6年☆あいあい学習「心の成長について考えよう」

今はまだまだ男女分け隔てなく、みんなで遊べる6年生ですが、心も体も成長していきます。
ただしその成長にも個人差があり、成長が早いから、遅いからといって気にすることはないんだよということを学習しました。
思いやりの気持ちをもつことが何より大切ですね。
画像1

4年 図画工作科「ここにいたい」

 他のグループがつくった場所にもお邪魔しました!
画像1画像2

6年☆音楽「歌声をひびかせて心をつなげよう」

「おぼろ月夜」や「星空はいつも」を、歌詞の内容や旋律の特徴を生かした歌い方を工夫して歌いました。
回を重ねるごとに、自信をもってしっかりと歌えるようになってきました。
学校探検をしている1・2年生も、「6年生すごい!」と言っていましたよ。
画像1

4年 図画工作科「ここにいたい」

 「できた!先生来て〜!」と声をかけてくれる子どもたち。かわいかったです!
画像1
画像2
画像3

4年 図画工作科「ここにいたい」

 「ここにいたい!」と思える場所にするために、友達と相談しながら、色々な工夫をしていく子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

6年☆図画工作科「石田小アート探検隊」

修学旅行で大塚国際美術館に行くにあたり、世界の名画鑑賞をしました。
お気に入りの絵を2つ見つけて、お気に入りポイントを友達と交流しました。

当日、実際の絵を鑑賞するのがさらに楽しみになりましたね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp