![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:50 総数:564160 |
5年 発芽
理科で植物の発芽について学んでいます。種の発芽の条件を予想したので、様々な方法で実験をしていました。今日はその実験結果についてみんなで考察しました。
5年 係活動
各係で学級のために様々な活動を考えています。今日は本係さんが朝読書の時間に読聞かせをしてくれました。続きは来週だそうです。楽しみですね。
5年 きいて、きいて、きいてみよう
国語科で「きいて、きいて、きいてみよう」を学習しています。お手本の動画を見て、各役割でどのようなことを意識して活動するとよいのか考えました。考えたことをもとに金曜日にインタビューし合います。
アゲハチョウ
元気にチョウになってね! 2年 生活科
明日は待ちに待った一年生への学校案内です。
今日は手作りの看板を張りに行ったり、案内の練習をしました。 明日、頑張ろうね!
2年 体育科
うまくバトンをパスできたかな? 2年 食育
トマトはいつが旬? たけのこはいつ? と子どもたちは考えていました! 1年 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」
今日はいろいろな紙を破いて,どんな形に見えるのか考えながら作品づくりをしました。子どもたちはつるつるしたチラシや,新聞紙,色とりどりの包装紙にワクワクしている様子でした。
破いた形を見たり,破いた形を組み合わせたりして,「恐竜に見える!」「いやいやアザラシに見える!」と,違った意見が出てきてとても面白かったです! 来週も続きが楽しみです!
2年 体育科
前回と違って今日はコーンの周りをぐるっと回ってバトンをつなぎまし た。 うまく回れたかな? 2年 図画工作科2
|
|