![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:34 総数:604008 |
2年 1年生に学校案内をしたよ
1年生にどこにどんな教室があるか、そこではどんな学習をするのかなどを伝えながら、学校案内をしました。この日に向けて、特別教室の前に看板をかいたり、どんな風に進めるかをみんなで考えたり準備をしてきました。
2年生が1年生を気遣いながら、頑張っている姿はとってもすてきでした。 「1年生といっしょに学校をまわれてよかった!」 「ちょっと緊張したけど、上手くできてよかった!」 と、嬉しそうにふり返りをしていました。 ![]() ![]() ![]() 2ねんせいと いっしょに がっこうたんけん!
生活「なかよし いっぱい だいさくせん」の授業で、2年生が学校の中を案内してくれました。お兄さんお姉さんの説明をしっかりと聞きながら、校舎の中の色々な部屋を見て回りました。
![]() ![]() おおぞら 「れんげをつむ会」に参加しました。![]() ![]() たくさんのれんげを摘むことができました。 摘んだれんげを作った花瓶にさして教室に飾りました。 おおぞら れんげを摘む会に向けて![]() ![]() 粘土に絵の具を混ぜて色付けして、 制作をしました。 素敵な花瓶に摘んだ花を入れることを楽しみにしています。 2年 図書館の使い方を確認したよ
年度初めということもあり、司書の先生といっしょに図書館の使い方を確認しました。
本の借り方や返し方だけでなく、本の場所やラベルの見方についても勉強しました。 「絵本はあっちのお部屋にあるって知ってる!読みたい本を探してくる!」 「難しい本にも挑戦してみようかな!」 いろいろな本に親しんで、読書を楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() おおぞら カブトムシの幼虫の観察![]() ![]() 元気に育ってくれるように みんなでお世話を頑張ります。 おおぞら モビール作り![]() ![]() 一人一人がテーマを決めて 素敵な作品に仕上げることができました。 おおぞら 野菜をそだてよう![]() ![]() 苗を詳しく観察した後に、 畑に野菜を植えに行きました。 おおぞら こいのぼり作り![]() ![]() 画用紙で作ったり、ビーズを使って作ったりしました。 憲法朝会を行いました。
5月3日は憲法記念日です。そこで、日本国憲法について考える機会として憲法朝会を行いました。オンラインで校長からお話をしました。そのあと担任の先生が補足しながら話し合い活動をしました。
校長からは、日本国憲法の歴史や、憲法がいろいろな法律の大本になっていることなどを話しました。6年生の代表児童は、社会科で学習した憲法について、学習してよかったことや自分たちのくらしに役立てていけそうなことを話しました。しっかりと自分の考えをもって、堂々と発表してくれました。最後に、校長からいじめに関する法律や学校のいじめ対応の取組について紹介しました。いじめは重大な人権侵害です。人権を守るために、学校全体で取り組んでいくことを確認しました。 私たちの暮らしを支える日本国憲法。おうちでもぜひ日本国憲法について話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() |
|