京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up41
昨日:183
総数:1536198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『言語能力の育成・言語活動の充実』・『「温かな心」「たくましさ」を兼ね備えた生徒の育成』

バドミントン女子春季大会結果

 5月3、4日に伏見港公園体育館で行われたバドミントン春季大会全市決勝トーナメントの女子の結果です。
 団体戦で準優勝するなど、好成績を残してくれました。お疲れ様です。

【大会結果】
〈団体戦〉
1回戦 vs京都聖母 2−1
2回戦 vs松尾 2−0
準決勝 vs平安 2−1
決勝 vs蜂ヶ岡 1−2

〈個人戦〉
ダブルス N.A・M.Sペア(2位)
     S.U・S.Nペア(3位)
     K.S・T.Eペア(4位)

画像1
画像2
画像3

バドミントン男子春季大会結果

 5月3,4日に伏見港公園体育館で、バドミントン春季大会全市決勝トーナメントが行われました。
 男子は、個人・団体ともに優勝を飾るなど、素晴らしい成績を収めてくれました。以下に結果を載せておきます。
 お疲れさまでした。
【大会結果】
〈団体戦〉
1回戦 vs東山 2−0  
準決勝 vs蜂ヶ岡 2−0
決勝 vs洛星 2−0


〈個人戦〉
ダブルス Y.Y・W.Tペア(2位)
     O.A・Y.Yペア(ベスト8)

シングルス M.S(1位)
      I.R(2位)
      Y.R(ベスト8) 
画像1
画像2
画像3

1組 家庭科  〜アイロンビーズ〜

家庭科ではアイロンビーズに取り組んでいます!
ピンセットなど道具は使わず、手先を使って一つずつていねいに型にはめて、一生懸命作っています!
アイロンに挑戦している生徒もいます。
画像1
画像2
画像3

春季大会ブロック予選

女子の予選の結果です。

【予選結果】
〈団体戦〉
vs西京極 3−0  vs洛南 3−0  vs京都女子 3−0

〈個人戦〉
ダブルス S.N・S.Uペア(1位通過)
     K.S・T.Eペア(2位通過)
     M.Y・M.Nペア(3位通過)
     M.Y・Y.Nペア(4位通過)

シングルス H.K(3位通過)
      M.K(4位通過)
      A.K(6位通過)
      Y.R(8位通過)

春季大会ブロック予選

 4月29(土)、30(日)洛星中学校で「京都市春季大会ブロック予選」が行われました。
 団体戦で、ブロック1位通過など、多くの全市大会出場を決めました。全市大会は5月3日(水)、4日(木)に伏見港体育館にて行われます。
 全市大会での健闘を祈ります。

【予選結果】
〈団体戦〉
vs洛南 3−0  vs花園 3−0   vs双ヶ丘 3−0

〈個人戦・予選通過者〉
ダブルス:O.A・Y.Yペア(1位通過)

シングルス:Y.R(1位通過)
      K.K(4位通過)
      S.H(6位通過)
画像1
画像2

ボランティアーズ京都 5月号

ボランティアーズ京都5月号が学校に届きました。
トップページ右の「配布文書」に掲載しましたので、ご覧ください。

以下のリンクからもご覧いただけます。

ボランティアーズ京都 5月号

※本校の事業ではありません。お問い合わせは直接主催へお願いします。
※冊子がご入用の方は、中学校までご連絡ください。

剣道部 春季大会

4月29日の団体戦では、男女ともにベスト8。
30日の個人戦では、4人がベスト16でした。
お疲れ様でした。
夏に向けて、頑張っていきましょう。

保護者の皆様、いつも支えて頂きありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。
画像1

1組 生活 〜野菜のオリジナルラベル作り〜

先週の金曜日に、1組の畑にいろいろな種類の野菜を植えました!
どの畝やプランターに何の野菜を植えたのかわかるように、1組のみんなでオリジナルのラベルを作ってみようということで、作りました。
12種類の植えた野菜をipadで調べ、画用紙に絵を描き、みんなが描いた絵を集めて、色画用紙に貼り、ラミネートをして、支柱を立てオリジナルのラベルにする予定です。
とても素敵な絵を描いてくれています!!
ラベルが立ったら、ぜひ1組の畑を見てみてください。
画像1
画像2
画像3

2年生 学級旗制作3

学年旗
画像1

2年生 学級旗制作2

2年生 学級旗制作
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立桂中学校
〒615-8226
京都市西京区上桂森上町26
TEL:075-392-7200
FAX:075-392-7201
E-mail: katsura-c@edu.city.kyoto.jp