![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:485896 |
調理実習
調理実習では青菜炒めを作りました。青菜を切って、茎と葉に分け、硬い茎から炒めます。
子どもたちは友だちと協力しながら、切ったり炒めたりして作っていました。 ![]() ![]() 部活動開講式
部活動開講式があり、全体での約束を聞いたあと、それぞれの部活に分かれて、持ち物や日程の話を聞きました。
1年間続けることを目標に、楽しく頑張ってほしいです。 ![]() 「それじゃ、ダメじゃん」
「それじゃ、ダメじゃん」という話では、春風亭昇太さんを取り上げ、短所をかくそうとするのではなく、
挑戦してみることで、長所にかわることがあるということを知りました。 ![]() ![]() ものの燃え方
ものの燃え方の実験では、ろうそくをびんの中で燃やし、燃えたあとの気体を調べました。
石灰水が白くにごったので、ものが燃えるときには二酸化炭素が出るということが分かりました。 ![]() ![]() 鑑賞会
音のする絵が完成したので、みんなで鑑賞会をしました。
友だちが表現した音をじっくり見て、たくさんいいところを見つけていました。 ![]() ![]() 図画工作の学習でパイナップルを描きました。![]() ![]() ![]() リレー![]() ![]() チームの中でアドバイスをしたり、ほかのチームの様子を見て、自分たちに生かそうとしたりしていました。 その結果、今日も新記録が出たチームがありました。 ツルレイシの種を植えました!![]() ![]() ![]() 水やりをしてしっかり育てたいと思います。 部活動開講式![]() 今まで経験していないことにも積極的に挑戦してほしいと思います。 漢字辞典の使い方![]() ![]() ふりかえりには、「素早く調べられるようになって良かった。」や「漢字によって、索引の使い分けをすることができた」などの記述が見られました。 |
|