![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:110 総数:697924 |
【6年生】いい修学旅行になりますように!![]() ![]() ![]() 今の出逢いは奇跡であり、毎日を先生たちも大切に楽しみたいと思っているということを伝えました。正解なんてありません。自分たちでつくる修学旅行です。明日は7時半に学校集合です。素敵な1泊2日にしましょう! 集団登校では2日間、5年生が中心となり引っ張ってくれます。よろしくお願いします! 5月9日(火)![]() ![]() 【6年生】道徳〜心づかいと思いやり〜![]() ![]() ![]() 大切にしたい心構えは、「相手の気持ちを考えること」「いつでも親切にする心」「助け合い・ゆずる心」「協力」「しっかり聴いてしっかり話すこと」「相手を幸せにする気持ち」「見て見ぬふりをしないこと」などと考えていました。 最後に、「見える気持ちに。」という映像をみたり、修学旅行についてのおしゃべりゲームをしたりしました。 明日からの修学旅行では、温かい心や優しい思いを、たくさん形にしていけるといいですね。 【6年生】修学旅行の準備がんばりました!![]() ![]() ![]() 【6年生】自分たちのシンボルマーク![]() 左上は【HEROMAN(ヒーローマン)】です!卒業するときに、みんなの心の中にあってほしいもの(思・勇・進)がかいてあります。 右上は【ハーチャン】です!みんなの中にある優しい心をあらわしています。みんなの心のHEROです! 左下は【みんな大切やじろべえ】です!やじろべえは重りがどちらか取れてしまったら倒れてしまうので、「あなたが大事・私も大事」ということをやじろべえで表しました。みんなを大事に思うと、2つの重りを支えているハートが大きくなり、相手とこれからも仲良くできます。 右下は【バナお】です!バナナは最初、みんなで集まっているけれど、そこから1つになって皮がむけていきます。今の自分たちは皮がむけている途中だから、5年生からは進化して、なんでも一人でできるようにという気持ちを込めました。 このキャラクターとともに、1年間頑張っていきます! 家庭科 おいしいお茶を入れよう![]() ![]() ![]() 【児童会】あいさつ運動![]() ![]() がっこうたんけん
今日は2年生が1年生を案内する形で学校探検をしました。今日のために2年生は学校の中を紹介できるように、改めて調べていました。1年生に優しく教える姿は格好良かったです。1年生も初めてどんな場所かが分かり目を輝せていました。
![]() ![]() 理科「植物の育ち方」
3年生から学習が始まった理科。植物の育ち方を調べています。ダイズ、オクラ、ヒマワリの種を観察してから、種の植え方を確認して、今日は種をまきました。指で丁寧に穴をあけ、大事に大事に種を土に入れていました。水をあげるなどお世話をして育て、育つ様子を観察していきます。
![]() (5年生) 体積はどれくらい?![]() ![]() ![]() |
|