京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up9
昨日:61
総数:971280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
大枝山 明けのむらさき 桂坂 花咲きにおう はるかなる 真理の道を 君よ 旅行こう 天翔ける 明日にそなえて 拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

教科の授業を開始〜3年その2〜

これも3年です。
画像1
画像2

教科の授業を開始〜3年その1〜

次は3年です。落ち着いた、いい雰囲気です。
画像1
画像2
画像3

教科の授業を開始〜2年その2〜

2年の続きです。
画像1
画像2

教科の授業を開始〜2年その1〜

今日から、徐々に教科の授業が始まりました。各教科それぞれ初めての授業ですので、ガイダンス的な内容が多いです。まずは、2年生からです。
画像1
画像2

今年度初の全学年の登校の朝

今日は今年度初めて全学年がそろっての登校です。
今日は3学年とも身体計測があるので、体操服登校です。朝から元気よく「おはようございます」の挨拶が響きました。
画像1
画像2
画像3

新1年の学級開きと学級写真

学級開きの様子です。いよいよ緊張の担任・副担任との対面です。どんな先生だったでしょうか。みんな、いい先生ばかりですよ。安心してください。いいクラスにしましょう。新しい教科書を手に、10日(月)から頑張っていきましょう。
学級写真も撮りました。これは、真面目な写真を撮ってからの、リラックスした写真です。みんないい笑顔です。

画像1
画像2

令和5年度 第35回 入学式 3

続いて、在校生代表の祝辞、新入生代表の「入学の言葉」です。
在校生から熱いメッセージが伝えられ、それに応えるかのような入学の言葉でした。
この後に、学年担当教員の紹介があり、新教室での学級開きに向かって、拍手の中、退場しました。
とても良い雰囲気の中での入学式でした。それでは、新入生のみんな、3年間、一緒に頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

令和5年度 第35回 入学式 2

国歌・校歌斉唱の後、学校長の式辞、PTA会長の祝辞と続きます。真剣な面持ちで、新入生が聞いています。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 第35回 入学式1

4月7日、あいにくの雨で、桜も散ってしまう中、入学式を行いました。
ほぼ定刻通りの10:00ごろから始まりました。まずは新入生が緊張した面持ちで入場です。
画像1
画像2
画像3

大枝中学校 校歌

一 大枝山 明けのむらさき

    桂坂 花咲きにおう

   はるかなる 真理の道を

     君よ 旅行こう

    天翔ける 明日にそなえて
   
   拓け 自律の園  誇りあれ 大枝

 
 二 小畑川 夕べ せせらぎ

    洛西の 若竹みどり

   きよらなる 友情の泉

     君よ 掌に汲もう

    夢充つる 明日の日のため

   響け 自由の歌  光あれ 大枝
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/8 全国学力調査speaking
個人懇談2
5/9 3年内科検診1、3年修学旅行前健康相談
5/10 3年内科検診2、2年内科検診1、専門委員会
5/11 1年歯科検診
5/12 全学年眼科検診
5/13 休日参観(1〜4限)、進路保護者会(3限)、教育課程説明会(4限)、13:45〜部活動保護者会
京都市立大枝中学校
〒610-1102
京都市西京区御陵大枝山町二丁目1-91
TEL:075-333-1112
FAX:075-333-1113
E-mail: ooe-c@edu.city.kyoto.jp