![]() |
最新更新日:2025/07/13 |
本日: 昨日:65 総数:711941 |
なかよし 視力検査![]() 高学年は慣れたもので、視力検査のCのマーク(ランドルト環)を見て、スムーズに答えていきます。 1年生は初めての検査で戸惑いながらも、高学年の様子を見て、なんとか終えました。 なかよし 図書館オリエンテーション![]() ![]() はじめに、「変身トンネル」の読み聞かせを聞き、本の貸し借りの方法について学習しました。 目指せ!100冊!! たくさん本を読んでほしいです。 1年生:『算数科 なんばんめ2』
後半は実際に列に並び「前から何番目?」とやってみました。
「〇〇さんは何番目?」と聞いたり、「前から3番目は誰かな?」と 楽しみながら学習しました。 ![]() 1年生 算数「なんばんめ」1![]() ![]() 指を抑えながら「1、2、3・・・3番目!」と数えながら学習することができました。 友達とも楽しそうに問題を出し合っていました。 1年生:『体育科 てつぼうあそび』
今日も鉄棒でいろいろな技に挑戦しました。
今日から持ってきていただいたタオルを使って、逆上がりの練習に取り組みました。 勢いをつけてグルン! 初めて逆上がりができた!という子も多くいました。 ![]() ![]() 5年生 家庭科「はじめての調理実習」
ガスの使い方や茶葉の分量など、実習計画に基づいて、お茶を入れました。
かおりを楽しんだり、茶柱がたち喜んだりして、みんなで楽しみながらいただきました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 1年生を迎える会に向けて
学年で話し合い、出し物の内容を考えました。
見ている1年生はもちろん、発表している自分たちも楽しくなる企画にしていきたいと思います。 ![]() ![]() 5年生 話し合いを通して
ペアやグループ、全体での話し合いを通じて、学びを深めています。
話し合いをする中で、自分の知識を広げたり、深めたりしていけたらと思います。 ![]() ![]() 第1回 委員会活動![]() ![]() 1回目の今回は、各委員会で年間の活動計画を立てたり、委員長や書記などを決めたりしていました。委員長に多数立候補する委員会も多く、みんなのやる気が伝わってきました。 これからは、学校のみんなのためにどんな活動ができるのかを考え、日々の活動の中で楽しく取り組んでいってほしいです。 高学年のみんなのリーダーシップに期待しています。 3年生『きれいになるって気持ちがいい』![]() ![]() 隅から隅までていねいに掃く子どもたち 学校がきれいだと、気持ちがいいですね! |
|