遊具の使い方の確認
学年の始めということで、遊具の使い方や遊び方の確認をしました。久しぶりに遊具を使って遊べるということで、みんな大喜びで、時間を忘れて夢中になっていました。
【3年の部屋】 2023-04-18 19:59 up!
国語「ふきのとう」
お話を読み、役に分かれて音読するという学習で、「ふきのとう」というお話を読んでいます。今日は、「ふきのとう」を近くの友だちといっしょに音読してみて、気付いたことや感想をノートに書きました。これから話を詳しく読んでいくことで上手な音読ができるようになっていければいいな、と思います。
【2年の部屋】 2023-04-18 19:59 up!
図書室の時間
国語の時間に、図書室に行って、本の貸出や読書をしました。去年よりすこし難しそうな本にも挑戦してみようかな、と本選びを楽しんでいるようでした。
【2年の部屋】 2023-04-18 19:59 up!
少しずつ慣れてきています!
最初は1つ1つに時間がかかっていた給食の準備も少しずつ慣れてきました。こうやって学校生活にもちょっとずつ慣れていっているようです。
【1年の部屋】 2023-04-18 19:59 up!
初めての体育!
今日、小学校生活で初めての体育の学習をしました。自分の服や体育の服のたたみ方を勉強したり、決められた順番に並んだりすることを学びました。最後には広い運動場で少しだけかけっこもしました。
【1年の部屋】 2023-04-18 19:58 up!
久しぶりの体育!
今日は、天気も良く外で過ごすには絶好の1日でした。4時間目に久しぶりの体育をしました。1年生にとっては初めての遊具。興味津々で取り組んでいました。
【わかば学級の部屋】 2023-04-18 19:58 up!
外国語「This is me.」
外国語で、絵や写真を使いながら,自分の出身地や得意なことなどを言って自己紹介をする学習をしています。今日はALTのギボンズ先生も来てくれる日でいっしょに学習をしました。ギボンズ先生の発音を真似してうまく話せるようになってほしいです。
【6年の部屋】 2023-04-17 20:01 up!
6年最初の図工!
6年生になって最初の図工の学習で、和紙に絵の具でそれぞれが自由に色をつけ、その和紙に自分の今の気持ちを表す漢字1字を習字の筆で書くという作品を作っています。和紙に素材と絵の具の色、それに墨が重なり、素敵な作品が完成しそうです。
【6年の部屋】 2023-04-17 20:01 up!
新出漢字
5年生で新しく習う漢字の学習をしました。書き順や読み方など1つ1つ確認しながら取り組みました。丁寧に学習を進めることで力をつけていってほしいです。
【5年の部屋】 2023-04-17 20:01 up!
図工「名前アート」
図工の学習で、自分の名前を、色や形などの工夫を凝らしながら表現するという作品作りをしています。それぞれいろんなアイデアを出しながら取り組んでいて素敵な作品が完成しそうです。
【5年の部屋】 2023-04-17 20:01 up!