![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:278352 |
3年生 道徳の学習![]() ![]() 2年 音楽![]() ![]() 手遊びをしました。 前回の2拍子よりも、 少し難易度は上がりましたが、 友達とタイミングを合わせながら 拍を感じて、打つことができました。 最後には、自分で考えた3拍子の振りを ノリノリで踊る姿が見られました。 6年生 新体力テスト![]() ![]() ![]() 1年 算数
算数の「なんばんめ」の学習をしています。
教科書の挿絵を使って、自分たちで問題を出してもらいました。 上から、下から、右から、左から どこから何番目なのかしっかり聞いて、答えていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 算数科の学習
自分の考えを伝えている様子です。
答えが10をこえるわり算の解き方を考えました。 ![]() 1年 生活科![]() ![]() ![]() 種をまいた後は、水やりをしました。 芽が出るのはいつでしょうか。楽しみですね。 3年生 国語科の学習![]() ![]() タブレットを使った学習にも慣れてきました。 3年生 国語科の学習
今までに考えた内容をもとに第3場面の物語を書いている様子です。
明日、一人一人が書いた物語を交流します。 ![]() ![]() ![]() 今週の様子
明日からは5連休になるため、今週は2日間だけの登校でした。
今日5月2日は朝会を行いました。5月は憲法月間なので、日本国憲法についての話とともに、「人を大切にすること」「きまりを守ること」について話をしました。きまりを守ることと人を大切にすることは、みんなが楽しく幸せに暮らすことにつながっていく、ということを伝えました。笑顔が集まる学校にするために、子どもたち一人一人が心掛けてくれると嬉しいです。 そのあと、1・2年生は学校探検をしました。2年生は1年生を上手にリードしながら各教室を案内していました。校長室の中にも入ってもらいました。子どもたちは校長室の中にあるものに興味津々です。中でも、歴代校長先生の写真にはほとんどの子たちが目を向けていました。朱六小が90年も前からあったということに、驚いている子たちも多かったです。 ![]() ![]() 2年 図工![]() ![]() 今日は、自分だけのたまごを いよいよ「パッカーン」とわりました。 横にわるか、縦にわるか、 どんな感じで画用紙に貼ろうか、 じっくり考えながら、進めていく姿が見られました。 次回は、ついに、中から生まれてくるものを 描いていきます。 |
|