![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:84 総数:633856 |
春季大会 各部の活躍(卓球部男女)2
試合が進むごとに勝ち進む選手のみに人数が絞られ,敗退したチームが会場を跡にしていきました。春日丘中学校は,女子個人1名がベスト8となり,5月3日の全市大会に進出しました! おめでとうございます。
4月30日(日)に伏見港体育館でおこなわれた男女の団体戦は,一回戦敗退となり残念な結果となりました。 ![]() ![]() 春季大会 各部の活躍(卓球部男女 個人戦)
卓球部男女の個人戦が4月29日(土),安祥寺中学校会場でおこなわれました。建築間もないきれいな体育館で大勢の選手が集まり,熱戦が繰り広げられました。
![]() ![]() 春季大会 各部の活躍(男子バスケットボール部)
男子バスケットボール部の春季大会が4月30日(日)から始まりました。秋季大会に続き上位進出をねらいます。
1回戦の対戦は私立洛南付属中学校で,くしくも女子バレーボール部と同じ対戦相手となりました。試合開始後はシーソーゲームが続きましたが,試合が進みにつれて春日丘中学校のペースとなり,大差で勝利し,幸先の良い結果となりました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 各部の活躍(女子ソフトテニス部)
女子ソフトテニス部の個人戦が4月29日(土),山科中学校会場でおこなわれました。4ペアが出場し,精一杯力を発揮してくれました。好ゲームも多かったですが,結果は1ペアが全市大会へ進出しました。健闘を祈ります。
※団体戦は雨天のため5月3日(水)に延期となりました。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 各部の活躍(女子バレーボール部)
ゴールデンウィークに入り,春季大会の熱戦が各会場で繰り広げられています。大会の結果等を掲載していきますので,ご覧ください。
女子バレーボール部は4月30日(日)に栗陵中学校会場で1回戦がおこなわれました。対戦相手は私立の洛南高校付属中学校でした。 チーム力は僅差でしたが,試合の流れは終始相手側に傾き続け残念な結果となりました。また,夏の大会に向けて頑張って欲しいです。 ![]() ![]() ![]() 2年生 学級目標掲示物作成
2年生の各クラス、素敵な学級目標ができあがり、教室に掲示する物を作成しています。新年度が始まって3週間あまり。この学級でよかったと思える1年間をこれから一緒に過ごして行きましょう。
![]() ![]() ![]() 保護者懇談会
本日より保護者懇談会が始まっています。年度が替わり,新しい担任と1年間の学校生活について有意義な話し合いの時間となって欲しいです。
今年度から3年生のみ三者懇談とさせていただき,進路実現に向けて学校と家庭が二人三脚となり,子どもたちを支えていきたいと考えています。 ![]() ![]() ![]() 春季大会 各部の活躍(野球部)
春季大会が始まりました。今日は野球部の1回戦が伏見区の三栖運動公園で行われました。
向島秀蓮中との対戦でしたが,四回コールドゲームで難なく勝つことができました。 初戦突破おめでとう!! ![]() ![]() ![]() 前期認証式・1年学年集会![]() また,認証式終了後、1年生の学年集会が行われ,今週の振り返り活動をしていました。しっかりと学年主任の先生の話を聞いている姿が印象的でした。 ![]() 春体激励会
昨日,春体激励会がおこなわれました。生徒会主体の大きな行事の一つであり,恒例の行事となっています。
各部の部長が抱負を語り,代表の部長(今年はサッカー部)が選手宣誓をおこない,在校生から選手一堂に激励の言葉が送られました。 どの部の部長も凛々しく堂々としていて格好良かったです。大会での活躍を祈念します。 ![]() ![]() ![]() |
|