京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up13
昨日:12
総数:233173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

高学年 『全国学力・学習状況調査』

画像1
画像2
今日、6年生は全国の小中学校の最高学年(小学6年生、中学3年生)を対象とする『全国学力・学習状況調査』に挑戦しました。
国語・算数の2教科と調査問題に取り組みました。今年度初めてのテストでもありましたが、時間いっぱいまで問題を解こうとする姿が見られました。よくがんばりました!

2年生 国語

画像1
国語の学習では「たんぽぽ」と「ふきのとう」を読みました。今日から音読の宿題もあります。お家でも練習していきましょうね。

2年生 算数

画像1画像2
「ひょうとグラフ」の学習です。気づいたことをたくさん発表しました。

1年生 算数

画像1画像2
算数の学習が始まりました。算数は松田先生と一緒に学習します。元気いっぱい見つけたことを発表していました。

4年 理科

画像1画像2
春の植物や生き物を見つけて観察をしました。そして、タブレットで写真を撮って記録に残しました。

高学年 給食もスタート!

画像1
画像2
画像3
今年度の給食も先週金曜日からスタートしています。給食もユニットのA・B組でそれぞれ分かれて、美味しく給食をいただいています。
どちらのクラスも、6年生が給食の準備・片付けを5年生を教えてくれています。さすが先輩!頼りになります!

高学年 社会科『わたしたちの国土』

画像1
5年生の社会科の学習では、日本は地球のどこにあり、人々のくらしはどのようになっているのかを学んでいきます。
第一時となる今回は、地球儀や世界地図を使い、世界の大陸や海洋と、日本の位置関係について話し合いました。
画像2

人間写し絵(4組)

画像1
今年度も生単の学習では、人間写し絵に挑戦しています。完成が楽しみですね。

リズムにあわせて(4組)

画像1
音楽の学習では、楽器を使って「たのしいね」という曲をしました。リズムにあわせて楽器をたたき、いい音色を響かせていました。

給食が始まりました(4組)

画像1
給食が始まりました。1年生ははじめての給食でワクワクしていました。「とてもおいしい!」とたくさん食べていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp