![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:13 総数:605245 |
2年 図書館の使い方を確認したよ
年度初めということもあり、司書の先生といっしょに図書館の使い方を確認しました。
本の借り方や返し方だけでなく、本の場所やラベルの見方についても勉強しました。 「絵本はあっちのお部屋にあるって知ってる!読みたい本を探してくる!」 「難しい本にも挑戦してみようかな!」 いろいろな本に親しんで、読書を楽しんでほしいと思います。 ![]() ![]() おおぞら カブトムシの幼虫の観察![]() ![]() 元気に育ってくれるように みんなでお世話を頑張ります。 おおぞら モビール作り![]() ![]() 一人一人がテーマを決めて 素敵な作品に仕上げることができました。 おおぞら 野菜をそだてよう![]() ![]() 苗を詳しく観察した後に、 畑に野菜を植えに行きました。 おおぞら こいのぼり作り![]() ![]() 画用紙で作ったり、ビーズを使って作ったりしました。 憲法朝会を行いました。
5月3日は憲法記念日です。そこで、日本国憲法について考える機会として憲法朝会を行いました。オンラインで校長からお話をしました。そのあと担任の先生が補足しながら話し合い活動をしました。
校長からは、日本国憲法の歴史や、憲法がいろいろな法律の大本になっていることなどを話しました。6年生の代表児童は、社会科で学習した憲法について、学習してよかったことや自分たちのくらしに役立てていけそうなことを話しました。しっかりと自分の考えをもって、堂々と発表してくれました。最後に、校長からいじめに関する法律や学校のいじめ対応の取組について紹介しました。いじめは重大な人権侵害です。人権を守るために、学校全体で取り組んでいくことを確認しました。 私たちの暮らしを支える日本国憲法。おうちでもぜひ日本国憲法について話し合ってみてください。 ![]() ![]() ![]() 理科室前の生き物広場〜答え合わせ
先日から理科室前で生き物の名前当てをしています。何かわかりましたか?答えを発表していますので,ぜひ理科室前に確認しに来てくださいね(スズメの巣はメジロの巣と似ているので,メジロの可能性もあります)。
![]() ![]() ![]() |
|