京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:28
総数:471746
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

地図記号を知ろう 3

画像1
画像2
画像3
次回は、地図記号を使って整理した地図を見ながら、
校区について知っていきたいと思います。

地図記号を知ろう 2

画像1
画像2
画像3
見たことある地図記号もあったみたいで、
いろいろつぶやきながら取り組みました。

地図記号を知ろう

画像1
画像2
画像3
付箋がたくさん貼ってある地図を、見やすくするためには
どうすればいいのか考え、
この日は、地図記号を知りました。

ずこう (ひまわりがっきゅう)

ずこうでは 「すきなえ」を かいています。

おおきくて はくりょくのある え ばかりです。
画像1
画像2

せいたん (ひまわりがっきゅう)

タコつりゲームの たこを つくりました。

ちゃんとはなしを きいて ていねいに

つくりました。
画像1

じりつかつどう (ひまわりがっきゅう)

ほうきのはきかたでは ほうきにたいして

からだを よこむきにして やさしく

はくれんしゅうを しました。
画像1
画像2
画像3

じりつかつどう (ひまわりがっきゅう)

じりつかつどうでは ぞうきんのしぼりかたと

ほうきのつかいかたを しました。

じっさいに ぞうきんのしぼりかたを しました。
画像1
画像2
画像3

だいひょういいんかい (ひまわりがっきゅう)

ことし はじめての だいひょういいんかいが

ありました。

きいてきた はなしを きょうしつにかえってから

はなしをしてくれました。
画像1
画像2
画像3

ふきのとう 音読練習

「ふきのとう」の音読を練習しています。

役に分かれて気持ちが伝わるように読むことができました。
画像1
画像2

学年集会

学年でドレミの歌を練習しました。

2年生は「レ」の担当です。全員でそろって立つのはとても難しいです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp