京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up35
昨日:58
総数:905407
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

3年 社会「学校の周りの様子」1

学校の周りにはどんなものがあったかな。
お気に入りの場所を紹介し合いました。

「あーあったあった!」

「いっしょ!」

質問や感想を伝え合って紹介できました。
画像1画像2

3年 図工「絵の具+水+筆=いいかんじ」2

自分の作品のお気に入りのところや、お友だちの作品の好きなところをたくさん見つけられました。

題名を見て、

「なるほど!たしかにそう見える!」

「じゃあここは〇〇?」

と想像を広げて話している姿もありました。
画像1

3年 図工「絵の具+水+筆=いいかんじ」1

水の量を変えたらどうなるかな?
色を混ぜたらどうなるかな?
筆の使い方を変えたらどうなるかな?

いろいろ試しながら作品を作りました。

鑑賞では友だちの作品を見て、

「その色いいな!」

「この形面白い!」

と、感想を伝え合っていました。
画像1画像2

5年 清掃活動

画像1
5年生でも掃除を頑張っています。

初めての掃除場所ですが、
友達と声を掛け合いながら取り組みました。

3年 体育「リレー」2

すでに

「手を後ろに伸ばせばバトン渡しやすいんちゃう?」

「パスするとき声掛けたらいいと思う!」

と、作戦を思いついている子もいました。
これからの練習が楽しみです。
画像1

5年 絵の具スケッチ

画像1画像2
図画工作科「絵の具スケッチ」の学習の様子です。

学校の中で描きたいものを探し写真に撮りました。

3年 体育「リレー」1

体育ではリレーが始まっています。
新しいクラスでのチーム戦に、みんな

「はやく走りたい!」

とやる気まんまんでした。

全力で気持ちよく走っていました。
画像1画像2

5年 わたしたちの国土

画像1画像2
社会科「わたしたちの国土」の学習の様子です。

地球儀を使って、日本の場所を調べたり、他の国について調べたりしました。

全国学力学習状況調査

4月18日(火)
全国学力学習状況調査の国語と算数の問題に取り組みました。
それぞれ45分ずつ集中して問題に向き合っていました!
画像1
画像2

かずとすうじ 1年生

数図ブロックを使って、数の学習をしました!!


画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp